
つわりについて相談です。一人目は軽い気持ち悪さ、二人目は重度の目眩がありました。三人目は7週でほとんどつわりがなく、不安です。つわりがなくても元気に育った方はいますか。
つわりについてです。
一人目の時は、吐きまではしませんでしたが、気持ち悪さのつわりがありました。
二人目の時は、超初期から救急車で運ばれるくらいの目眩のつわりが9週くらいまでありました。
三人目、今7週ですが、つわりがほとんどありません!
空腹時、ほんの少し気持ち悪いかなぁー?程度です。
6週で心拍は確認出来ましたが、こんなにもつわりが無く不安に感じてきました、、
つわりが無くても元気に育ったよー!って方いますか??
- まる(妊娠15週目, 2歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

まる
1人目が、食べつわりで空腹を避けていれば、特につわりは感じませんでした。
今逆に食べても何しても気持ち悪くて、大丈夫なのか?心配してます😂
昨年流産した時も、かなり気持ち悪くて、手術を終えるまでずっと吐き気がありました😔
上の子は元気に育ってます!
お腹の子の性別や、血液型が母親と違うとつわりが起きやすい、とも聞いたことがあります🤔
うちは両親O型なので、それ以外の血液型はあり得ないのに、兄弟でこんなにつわりに差があるのはなんでなのかなー?って不思議に思ってます😂
お身体大事にして、よく休んでくださいね🙇♀️

える
私も同じ感じで今5wです😢まだ病院もいってません💦上2人の時は今くらいにはそれなりの悪阻があった気がするのに😅
第二子の後に一度、流産をしてますがその時は悪阻が途中から軽くなり生理痛ほどの腹痛があるだけで結局手術するまで特に出血もなくだったので不安で仕方ないです😢
実際悪阻のない方もいるみたいなので病院行って姿確認するまでは安心できないのがもどかしいです💦
求めてた答えでなくてすみません。お互い赤ちゃんが元気に育ってるのを祈りましょう🙏❤️
-
まる
流産を経験されるともっと心配にもなりますよね😢2日前に検診がありましたが、つわりがなくとも赤ちゃんは大きく育っており心拍も安定していたのが確認出来、こんなつわりの妊娠もあるのかと驚きながらも、少し安心したところです。先生からも「つわりない人、たまにいるよー」と話してくれました。
返信ありがとうございます!🫣
同じような方がいて嬉しかったです!
える様の赤ちゃんもきっと育ってくれています👶
お互い元気な子を産みましょう👏!!- 5月14日
まる
私も今回食べづわりっぽくて、何か食べれば治ります!!って言っても、ん?気持ち悪いかな?程度なのですが、、笑
兄弟でも全然違うなぁと感じていますありがとうございます!
無事に赤ちゃんを出産出来るように願うばかりです!