![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備や本、消毒について相談です。赤ちゃん本舗の調理セットやブレンダーは必要でしょうか?消毒は必要ですか?
多分なんですが再来月に離乳食を始めようと考えてます!!
でも最近食べたい欲が強いので来月にはじめるかもしれません!
そこでそろそろ準備しようと考えてます
離乳食は何を準備したらいいですか?
よく赤ちゃん本舗とかにある調理セットは便利ですか?
氷のやつは百均で買おうと思ってます!
ブレンダーは買わない予定です!!
あと離乳食を進めるおすすめの本があれば教えてください!
離乳食は食べさせたあとのお皿とかは消毒ですか?
- ぴぃちゃん(6歳)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
離乳食を始める頃はもう消毒は必要ありません。
大人とまな板包丁スプーンは分けてください。
ブレンダー、無くても大丈夫です。
離乳食キッドの様な高いものでなくて100均で十分です。
ミニすり鉢、すりこぎ、茶こし、おろし金があると良いです。
小さなミルクパンはあると便利です。少量の野菜を茹でたりおかゆを炊いたりが出来ます。
![shimamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shimamama
調理セットうちは、使ってません。
が、すり鉢とこし器は衛生面も考えて100均で買ってみました。
細かくすりつぶしたり、こさなければいけないのは、ほんとに最初の1日1食のうちだけなので、私はないなら無いなりにできたと思います。
9ヶ月の今は、すり鉢だけ活躍してます。
本は
月齢ごとにわかれてるのを見たり、ひよこクラブで読んだり、児童館にあった本のを見ながら作っています。
あと、クックパッドやレシピブログ、和光堂、キューピーなどネットでもけっこう出てるので便利ですよ。
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
私もブレンダーは買わずに出産祝いでもらったミキハウスの調理キットの一式で乗り越えました🙂
お皿の消毒は毎日行わず暇ができたときに調理キットをミルトンでまとめて消毒してました!が、離乳食が進むにつれ今は消毒は何もしてません😂ズボラです😂
洗剤はミルトンの哺乳瓶洗い用のものを使ってます☺️
離乳食本は 何冊も買うのが面倒だったので初期〜完了期までざっと載っているぶ厚めのものを買いました📕
あとはインスタやネットで真似できそうな料理を参考にしながら毎日試行錯誤しながらやってます😅
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
調理セットは使ってません!
冷凍保存するのはリッチェルがおすすめです✨
はじめ違うメーカーのものを使いましたが、冷凍したあとうまくぱきっとできなくて買い直しました💦😞
リッチェルのものはぱきっときれいにできます!
ブレンダーは私は使ってますが便利ですよ😊
ぶーんと一瞬で終わります✨🙋
離乳食3か月目ですが、いまだに固形っぽいとダメなのでぶーんしてます!
お皿の消毒はしてないです!
大人と同じ洗剤です☺️
本は買いましたが、結局ネットやクックパッドが使えます😂
ままりん
ちなみにですが、氷のやつは100均のは使いにくいです💦バキバキしても、張り付いて出てきません。
リッチェルの、わけわけフリージングブロックトレーがオススメです😊