![mil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子連れ再婚、または、未婚出産→子連れ初婚をする方にお聞きしたいです。…
子連れ再婚、または、未婚出産→子連れ初婚をする方にお聞きしたいです。
私には10月で1歳になる子供がいます。彼とは学生の時にも一度付き合ったことがあり、子供が2ヶ月の時に復縁しました。子供の本当の父親とは籍は入れずに未婚で産みました。
彼のお母さんは賛成らしいのですがお父さんは反対です。反対されることは承知していたので批判コメントはお控えください。
同じように反対されてたけど結婚した方のお話を聞きたいです。どのように話を進めていったか、認めてもらえるようになったか、相手の親とどんな話をしたが、なんでもいいです。お願いします。
- mil(7歳)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
まだ復縁して7ヶ月、子連れと結婚となると、そんなすぐにいい顔はされないと思います。、付き合うのは親は関係なく、個人の勝手なので、もう少し長く付き合ってからにして見ては?
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
初めまして。私は未婚出産→昨年12月に子連れ初婚をしました。
私の場合、子供が2歳の時にお付き合いを始め、1年後結婚しました。
付き合い出した時にご両親に挨拶しに行き、子供を連れて何度かお会いし
結婚を認めて貰いました。
認めてもらった理由として旦那がすごく私のことを良い風に話してくれていたのと子供(娘)も懐いて、可愛がってもらったからだと思います。
ただ、私の子供が0歳だったら話は別かと思います。
3歳まで一生懸命、一人で育ててきたってこともご両親の心を動かしてくれたと思うからです。
なのでアドバイスとしましては
1年で結婚としなくても、もう少し子供が大きくなるまでお相手のご両親に見守ってもらってゆっくり進めていってみてはいかがでしょうか?
![rii.h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rii.h
結婚という形を取らなくても、その人とはお付き合いという形で一緒に居られるし、結婚を焦らなくてもいいかもしれませんね😊
私も結婚猛反対されてましたが、もう結婚なんかしないでずっと一緒に居てやる!と覚悟したときから、徐々に認めてもらえるようになりました
![ちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃる
20歳のときに未婚で出産しました。今の旦那とは25のとき結婚しました、17歳~18歳のころ付き合ってて、子供が1歳の時(私が21の時)にも付き合っていて 結局別れ、24のときに復縁し 結婚に至りました。 最初は彼のお母さんに反対されていましたが、彼と話をしに行き 子供のこと、なぜ子供の父親と結婚しなかったかなど話しました。 最終的に「今までひとりで子育て頑張ってきてすごいね、すごく母親の顔をしているから私も安心した」と言ってくれて 認めてもらいました。今は 旦那の子がお腹にいます。 反対されたまま結婚するのはお子様も可哀想なので 何回も会いに行き気持ちを伝えるしかないかと思います😊
コメント