※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ちゃあこ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きする時、ミルクをあげるべきかどうか悩んでいます。眠ってしまうこともあるが、2~3時間後に再び泣くことも。その際、抱っこで寝かしつけることができるか不安です。

もうすぐで5ヶ月になる男の子ですが、ここ最近夜泣き?のようなものが始まりました。前までは6~7時間、多いと8時間などぐっすり寝てくれていたのですが、最近は夜中の1時か2時頃にモゾモゾし始め「ふえ〜ん」と泣き始めます。ですが、ミルクをあげようと思い作っている数分のあいだにまた眠っています😭

こうゆう時って起こしてミルクあげたほうがいいですか?それともそのまま寝かしておいたほうがいいですか?

また、たまに寝てから(寝る前のミルクを飲んでから)2.3時間しかたっていない時間に夜泣きのような感じで泣き出すこともあります。5分ほど抱っこすればまた眠ってくれるのですが、そういった場合はミルクをあげなくても大丈夫でしょうか?😭

コメント

ai

うちの息子も夜中に急に泣きます!😭
お腹トントンしてたら割とすぐ泣き止むので夜泣きなのかなと思いそのまま寝かせてます☺️

  • ♡ちゃあこ♡

    ♡ちゃあこ♡

    そのまま朝までミルク飲ませてないですか?😭寝る前のミルクから大体何時間くらいあきます?

    • 8月10日
  • ai

    ai

    21時ごろから7時ぐらいまで間隔空いてます😊
    今日、検診でこれだけ間隔あいてまさが大丈夫ですか?と聞いたら
    全然大丈夫👍と言われたので
    起こしてまで飲ませて無いです👌

    • 8月10日
  • ♡ちゃあこ♡

    ♡ちゃあこ♡

    そうなんですね!きっとちゃんと体重増えてればそれでもいいってことですよね☺️ありがとうございます☺️

    • 8月10日
さくら

歯が生えかけてるとかではないでしょうか?5ヶ月の娘が居ますが、歯が生え始めてから夜中には起きませんが寝つきが悪くなりました‼︎妹の子供は、歯が生えかけの時はミルク飲んだ後などでもぐずって起きていたと言ってました( ^ω^ )

  • ♡ちゃあこ♡

    ♡ちゃあこ♡

    たしかに最近よだれの量もすごく増えてきて自分の指を噛むような仕草をしたり、ぶーーってよくやってます😭!

    • 8月10日
  • さくら

    さくら

    生え始めの行動ですね(*´ω`*)ぶー、可愛いですよね😍
    歯が生え始めの頃から夜泣きが始まる子もいると聞きますし、お母さんは大変ですが成長の証なのでお互い温かく見守って頑張りましょう( ^ω^ )‼︎

    • 8月10日
ママリ

抱っこして眠るのであれば
夜泣きではないかもしれませんね☺️
夜泣きですと何しても泣き病みません 😵💧

抱っこしても中々寝付けなかったり
したらミルクあげるので大丈夫では
ないでしょうか ( ᷇࿀ ᷆ )♡