※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

保育園でお昼寝の時間はありますか?お子さんが眠たくなることはないでしょうか?家ではお昼寝しないけど、保育園ではどうなのか気になります。

3歳以上で保育園行ってるお子さん、
保育園でお昼寝の時間ってありますか?


来年から通わせる予定なんですが、
お昼寝の時間がないらしく。

眠たくなる子とかいないんですかね?(笑)


うちは基本、家にいたらお昼寝しないけどたまに早起きしたりたくさん遊んだら夕方寝てしまうときあって。


みなさんの保育園はどうですか?

コメント

りん

私の勤めていた保育園では3歳以上は夏以降お昼寝なしでした!
給食後椅子に座って机に伏せて休息タイムがあり、寝る子はそこで寝てました!

  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど😅
    休息タイムで寝ても何分くらいですか?

    • 8月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    あとよく夏以降はお昼寝なしってとこきくけど、なにか意味あるんですかね?(笑)

    • 8月9日
  • りん

    りん

    なぜでしょう?w
    プールがあるから?w
    30分程は寝れたと思います( ^ω^ )
    ずっと未満時担任なので確実な時間はわかりません(^_^;)

    • 8月10日
田舎のナス

うち子が通ってる保育園は12〜15時がお昼寝タイムです。長いですね笑

幼稚園は13〜14時くらいにお昼寝です(^^)

上の子は年長なので9月からお昼寝がなくなります☆

ちなみに、私が保育園ときもお昼寝ありました( ˘ω˘ )笑

  • ママリ。

    ママリ。


    年長さんはないんですね!園によるんですね!

    • 8月9日
deleted user

今は2歳児クラスの3歳ですが、来年は年少クラスです。
通ってるとこは年少のプールが終わった9月頃からは昼寝無くなります。
年中、年長もプールの時期だけはお昼寝あります。
保育園によると思いますが😊

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    お昼寝の時間なくなったら夕方とか経んな時間に寝たりしないかなと😵

    • 8月9日
2児のママちゃん

こんばんは〜。お昼寝しない保育園なんて初めて聞きました(;´д`)
年中や年長ならいいけど
3歳だとないと夕方グズグズになりますよね?!
うちは2人とも保育園ですが
ガッツリありますw
むしろ上の子は昼寝すると寝つき悪いのでお昼寝無くして欲しいくらい。
下はまだまだお昼寝必要ですが…

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね💦
    昼寝は未満児のみらしく
    もうひとつの園は9月からお昼寝なしだとか。


    そうなんです。
    寝るとき寝てもらわないと絶対帰り車内や夕食中寝て、夜また遅くなるなぁと😵

    • 8月9日
  • 2児のママちゃん

    2児のママちゃん


    夕飯から寝るまで怒涛に忙しいのに
    グズグズはカオスですね(;´д`)

    お昼寝ないなんてビックリ‼️です

    • 8月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです😫
    まだ夕方は不機嫌でもどうにか寝させないようにできるかもですが
    車内はすぐ寝ちゃうしなぁと。

    • 8月9日
msrn

うちの園は今年から年少クラス午睡なしになりました!(もちろん眠い子は寝てます)
園としてやはり体力もついてくるので夜、自宅で夜更かししてしまうのを防ぐ理由だそうです。
うちは昼寝なしで7時に勝手に寝てくれるのですこぶるラクです😆

  • ママリ。

    ママリ。


    眠い子は寝てるってのはいつの時間帯に寝てるんですかね?

    そうなんですね😵
    うちはぎゃくにお昼寝の昼の時間に寝ないと逆に夕方や送り迎えの車内で絶対寝ちゃうしなぁと😵

    • 8月9日
  • msrn

    msrn

    眠い子は年少さん以下と同じ時間13時〜14時半までです😃

    うちも最初慣れるまでは夕方ご飯作っている間に寝たりして困ってましたが
    もう最近は慣れてきて生活リズムもできてきたので大丈夫です🙆‍♀️

    暑いからか?最近は昼寝したー
    ってよく昼寝して帰ってきますが
    やはり無理矢理21時に寝かせる始末です😂

    • 8月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    遊びながら勝手に床とかで寝てるんですかね?💦

    • 8月10日
  • msrn

    msrn


    保育園でですか?眠い子は自主性で寝るそうです
    うちはベッドタイプの昼寝スタイルなので一応、毎週シーツと掛け布団は持って行ってますよ😊
    後は昼寝部屋があるのでそちらで寝てます😊

    • 8月10日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、保育園でです!
    なるほど!
    自主性いいですね(^-^)笑

    • 8月10日
ナー

保育園でお昼寝なしのところもあるんですねー😳
うちは6歳の来年小学生のがくねんだけ、秋くらいからお昼寝時間無くなります!
うちの上の子は元々昼寝しない子なのでいつも昼寝時間は横になって時間が経つのを待ってるみたいですが笑
4歳の息子は毎日保育園の昼寝時間で大爆睡です😂

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!
    うちたぶん昼寝しなかったら
    夕方眠くなるからそれなら保育園でしてきてくれたらなぁと。笑

    • 8月9日
  • ナー

    ナー

    そうですよね!
    うちも多分昼寝しなかったら、変な時間に寝ちゃったりするので困ります😅
    そのお昼寝なしの保育園は確定なんですかね?
    昼寝ありの保育園とかは候補になかった感じですか?

    • 8月9日
  • ママリ。

    ママリ。


    まだ決まってませんが
    第一希望がそこで😅

    • 8月9日
  • ナー

    ナー

    そうなんですね!
    夕方まで預けますもんね?お昼寝ないと帰りぐずっちゃいそう😭慣れるもんなのかもですが💦😂

    • 8月10日
さるあた

うちが通ってた、現在通ってる保育園どこも年少からは夏のみしかお昼寝はなかったです。
年少は年中、年長より早くお昼寝始まってました。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね!候補にある保育園も夏のみお昼寝って多いんですが、なぜ夏のみとか夏までとかなんですかね(笑)

    • 8月10日
  • さるあた

    さるあた

    夏は毎日プールがあり、体力消耗するからだと思います。

    • 8月10日
  • さるあた

    さるあた

    保育園に通ってる間、ずっとお昼寝あっても小学生になってからが大変な気もしますけどね。

    • 8月10日
  • ママリ。

    ママリ。


    なるほど!
    たしかに年長さんはなし
    ってとこもありますしね😳

    • 8月10日
  • さるあた

    さるあた

    年少になったらお昼寝必要ないですよ。
    うちの子達はお昼寝なくても体力有り余ってました。

    • 8月10日
  • ママリ。

    ママリ。


    夕方車のったら絶対寝ちゃうんですよね
    だから寝るならお昼寝の時間に寝ないと夜なかなか寝ずで😵

    • 8月10日
さくちゃん

息子は12時から14時半までお昼寝のようです😊

夜全然眠くないみたいなのでやめて欲しいくらいなんですが(笑)

年長さんのみ入学に向けてお昼寝なし保育があって、する時は玄関に張り紙してありますが5回もなかったと思います😅

  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに2時間半は長いですね😵

    • 8月10日