※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょここ♪
子育て・グッズ

3歳までの育児の重要性について質問です。皆さんは何か意識して育てていますか?

三つ子の魂百まで、3歳までの育児は大事と聞きますが、
これって3歳ちょうどになるまでの間の事ですか?
それとも4歳になるまでの3歳11カ月くらいのことですか?(笑)💦

皆さん何か意識して育てていらっしゃいますか??

コメント

。

保育園に入るまでのことだと
思ってます❁❁

  • ちょここ♪

    ちょここ♪

    ありがとうございます。

    • 8月9日
  • 。

    すいません間違えました💦
    幼稚園に入る歳までだと思ってます!
    なので3歳何ヶ月かはその後の生まれ月
    によるかなーと!

    • 8月9日
ぱーら

ことわざなのでそこまで気にしたことなかったです😅
だいたい3歳頃ってことじゃないですかね笑

  • ちょここ♪

    ちょここ♪

    ですよね(笑)
    ありがとうございます。

    • 8月9日
ママン

確かにその11ヶ月くらいの差、気になりますね🤣🤣

私はまだまだ産まれたばかりですが、悪口を言わないようにしています!(〇〇だって、やだねぇ、とか)
私の実母が私の悪口吹き込んでて喧嘩になり、そっちの方が良くなさそう…とも思ったりしてます💦
(子供の顔にガーゼがかかってて気が付かずお茶飲んでたら、ダメなママだねぇ、と母が言ってました( ̄▽ ̄;))

  • ちょここ♪

    ちょここ♪

    そうなんです!
    実際に子育てしていると、
    その一年くらいの差が大きくて(笑)

    私も母とは育児について考えが異なって、軽く喧嘩になるので分かります💦
    なるべく子供の前では避けますが、
    お気持ち分かります❗️

    • 8月9日
ぁべ仔

子供がいくつになっても育児は大変だと思います

  • ちょここ♪

    ちょここ♪

    そうですよね。
    ありがとうございます。

    • 8月9日
KOU

私が読んでいた本には0才で決まる
ってかいてあったので
その期間はあっという間でした💦💦

生まれてからちゃんと育児していれば
大きくなっても手はかからなくて
(もちろん手はかかりますけど
引きこもりやうつ病などにならず)
臨機応変に対応できる大人になれる
ってことだと思ってます。

3歳までではないと思います。。
だからといって3歳から
始めよう。とかでもないと思います。

  • ちょここ♪

    ちょここ♪

    そうなんですね❗️
    初めて聞きました。

    ありがとうございます。

    • 8月9日
たまちょみ

3歳前後ってことだと思ってます(^-^)
でも3歳を基準に考えているのは日本だけらしいですよ(^-^)
海外ではそのようなことわざや迷信はないそうです!
魔の2歳児、悪魔の3歳児、4歳の壁…いろいろ言われてますが、結局ずーーっと大変なんだと思います…笑