
夜間断乳後、赤ちゃんが夜中に起きてしまう問題について相談です。ネントレを考えているが、いつから始めたら良いか、泣かせずにできる方法を知りたいです。
ネントレ?について質問です!
夜間断乳にチャレンジし、断乳できました!
断乳できると夜泣きはなくなると聞いていたのですが
夜泣き?と言うのかは謎ですが
夜まとまって寝てくれません。
抱っこ→2〜3時間睡眠→起床→抱っこ→睡眠→起床…を朝までくりかえし
トントンじゃ全然寝てくれないし
抱っこでしかねれないからそのままそーっと
腕枕したまま入眠。腕外せません
昼間もずっと抱っこマン!
寝ても床に置くと秒で泣くw
ネントレしようかなと思うのですがみなさんいつからネントレ開始しましたか?
できれば泣かせたくない(私が断念しちゃいそう)
泣かないネントレの方法教えてください!
- あーちゃそ(7歳)
コメント

退会ユーザー
夜間断乳は3回食になってからが良いと言われました💦
おなかが空いて泣いているとかないですか?
私は生後2ヶ月からジーナ式のネントレはじめました。
9ヶ月で夜間断乳したら朝までぐっすり寝ます。

モンブラン
ボチボチ夜泣きの時期なので、断乳とは関係なくなくと思います😣
断乳すると一晩寝るっていうのは3回食も安定して夜泣きも落ち着いた頃で、おっぱいを咥えてないのに気がついて泣いてる場合のみかと😣
夜泣きの時は何しても泣き止まないので、夜泣きというよりは喉が乾いたかお腹すいたのではないでしょうか?
まだ夜間断乳には早いと思いますし、1~2回なら、夜中もあげていいかなと思いました🤔
あとは昼間の過ごし方はどうですか?
朝は7時ぐらいに起こして午前中に活動してますか❓
昼寝とかも見直して、そこから夜間断乳やネントレを開始してもいいと思いますよ🤔
うちはネントレも断乳もしてませんが、3回きっちり食べるようになったら勝手に朝まで寝るようになりましたよ☺️
-
あーちゃそ
そうだったんですね🧐
勉強不足、、
夜も母乳あげてたのですが、ゲボッと毎回吐いちゃってて、、
のんでるってゆーよりくわえてコテっと寝る感じで、母乳が刺激で結構出やすくてでるからしょうがなく飲むみたいな感じだったので断乳しちゃいました😭
夜離乳食たべてくれてるしいいかなって、、
朝は9時くらいに起きて昼寝が30〜1時間くらいを2回ですかね、、
無理に寝かせようとせずに自然にできるようになるの待ってみようかとおもいます!
たしかにちょっと早いし可哀想ですもんね😕
ありがとうございます😊- 8月9日
-
モンブラン
まだ一回だと思いますが、その一回が夜なのですかねー❓
どちらにしろまだご飯をお腹一杯になるほどは食べれてないので😣
うちの子は基本一晩寝る子でたまに11時ぐらいに泣いてもトントンで、寝るんです。
でも最近連続で朝5時に起きるでお腹すくのかな?と思って11時に授乳したらちゃんと朝まで寝ましたよ☺️
空腹すぎてもダメみたいです😅- 8月10日

chel**
まだまだお腹がすいて夜中に起きる月齢だと思います!断乳はちょっとかわいそうかなーと💦 しんどいですけどね😭💔
うちもずっとラッコ抱きです…
寝た気がしないし、体バッキバキですよね😭
すみません、ネントレについてはわかりません💦 お互いゆっくり寝れる日まで頑張りましょう!!
-
あーちゃそ
結構夜のんでて吐いたりしちゃってたので断乳しちゃいました😭
ちょっと早い気はしてましたけど
やっぱりかわいそうでしたかね、、
もーしんどいですよね😭
でも永遠とつづくわけじゃないし
がんばりましょう☺️💓- 8月9日
あーちゃそ
夜結構離乳食食べてて、夜も起きたらのませてたんですがゲボゲボはいちゃって😭
でもやっぱりはやかったんですかねー、、揺すればねてくれるのですが、、
ジーナ式、しらべてみます!
ありがとうございます😊