
コメント

まま
わたしの後輩の子が
17で出来て18で産んでますが
精神的に大変そうですよ( ꒪⌓︎꒪)
赤ちゃんのお世話は平気ですが
働けないし、
産まれたばかりは外に出せないので
一日中家の・・・
また、実家暮らしで出産費、生活費、赤ちゃんのものなどはすべて親が払ってます。
親に申し訳なくて辛そうですよ。
働けないということは
誰かの負担になります。
若いシングルマザーの人は
親の助けがあるからないかで
変わってくるとおもいます( ・ᴗ・̥̥̥ )

かおつん·͜·ೢ ⋆*
コメント失礼します!
私も今17歳で妊娠8ヶ月です。
彼氏とは別れてしまい未婚でシングルマザーになります!
元々母子家庭なので全て母に面倒見てもらっています。
なので日々申し訳なく思いながら生活しています。なので家事など出来ることはやるようにしています。
ゆうきさんも早めに親御さんに話してこれからの事を考えていったほうがいいと思います!
周りの方の支えがあれば辛いかもしれないですがやっていけるとは思います(*˙︶˙*)
役所などで扶養や手当などのことを親御さんと聞きに行かれた方がいいと思います!
彼氏さんとも認知や援助などについて両方の親御さん交えて話された方がいいんではないでしょうか?
ゆうきさん自身もう覚悟があるようなので頑張ってください!!
歳も状況も近かったので親近感が湧いてしまいコメントさせてもらいました( ˊᵕˋ )長々とすいません…
-
ゆうき
年が近いのでとても親近感がわきそれと同時に勇気をもらいましたぁあ♡
親にはまだ話してなくて、扶養の手当の意味すらまだよくわかりません^^;- 12月9日
-
かおつん·͜·ೢ ⋆*
勇気いると思いますが未成年でもあるので早めにお伝えして結論をまとめた方がいいですよ!
私も最初何も知らなくて役所に聞きに行きました。役所の方に気になってる事を全て伝えました。そしたら優しく全て教えてくれました。働きに出るのであれば保育園のことなどもあるので1度行ってみて下さい(*˙︶˙*)ノ゙
お互い頑張りましょうね♩¨̮⑅*♡- 12月9日
-
ゆうき
詳しく教えていただきありがとうございます♡
力になります!!!!
そうですね☆頑張りましょおぉおぉ😇- 12月9日

ゆいゆう
プロフに7月におろしてるとありますが、その時と今の子は同じ方の子供になりますか?
彼氏さんがなぜ生むなら別れると言われたのか、以前の妊娠した時の事についてこれからの事やちゃんと話し合いしましたか?
彼氏さんはまだ父親になりたくないのにそうゆうことしているのなら無責任ですよ。傷つくのも苦労するのも全て女の方なんですから。
未成年ですとまず金銭面がこれからきついと思いますよ。
家族の支えがなくてはとても大変です。
自分に何かあった時も見てくれる人がいないと大変ですし、まずこれからの事を親御さんと話してください。
あなたが産みたいと思うならどんなになってもやるという決意がなくちゃできませんよ。
-
ゆうき
おなじかたです。
ちゃんと話し合いましたよ^^;
私はいつ出来てもうむ覚悟がありましたのでこーいう結果になってしまったのは子供にとても申し訳ありません。ただ私の中で堕ろすという選択はもう完全に消えたのでシングルでもやっていくつもりです。
まだ彼氏はそ~いうことに関しての能力は未熟です。
大人ぶってる子供なんです。
私よりも一個年上だと威張っていますが^^;- 12月7日
-
ゆいゆう
でも出来るってわかってしてるわけなんだしそれで話し合ったってなるのかな??
ゆうきさんは彼の事が好きだから出来たらうれしいと思う、でも彼氏は子供なんかいらない、無理だってなってるって事ですもんね。
私も人の事言える立場じゃないですけど、すみません。
決意が固いのなら親にはしっかり話して赤ちゃんが幸せになれるようにしないとね。
色々支援もありますから事前に役所に行って調べておくといいですよ。- 12月7日
-
ゆうき
わかりました。ありがとうございます😂
- 12月7日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
友達が16で産んでましたよ(・∀・)
0歳から保育園に預けて働いてました!
当たり前ですけど食事もしっかり作って家事して頑張ってましたよ(*^_^*)
友だちと遊ぶ時間はなくなるかもしれないですけと子供が可愛いからって凄くいいママでした!!
もう小学生ですけど友だちも沢山いて元気な子ですよ♡
-
ゆうき
それでも幸せと感じるならすごく幸せなんだと思います。私はすぐネガティブになってしまいし、ダメだと感じますがそ~いう意見を聞くと凄く励ましになります。ありがとうございます♡
- 12月7日
ゆうき
私の知り合いで産んでる方がいるので相談してるのですが旦那さん何はそーとうつらいよ〜と聞きました。
親にもまだ言ってなくて、そろそろ言おうと思います