※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
産婦人科・小児科

乳首が痛くて腫れている症状で、産後1年1ヶ月経過。産婦人科で診てもらうのが良いでしょうか?

授乳中ですがいままでどれだけ吸われても大丈夫だったのになんだか乳首が痛い!と思って見てみると、乳首のすぐ上が赤く軽く腫れていました。腫れはよーく見ればわかる感じなんですけど、蚊に刺されて痒くてかきすぎた!みたいな見た目です。見た目はたいしたことないのですが息子がおっぱいを吸ったらやはりなんだが痛いです。この場合病院は皮膚科でしょうか?婦人科でしょうか?ちなみに近くに個人院の産婦人科しかありません。

産後1年1ヶ月もたってますが授乳中のトラブルだから産婦人科の方に行った方がいいのでしょうか?
何か少しでもわかるかた教えていただきたいです…😢

コメント

ma

傷ではないなら、乳腺炎じゃないでしょうか?💦
私は何度もなってますが、乳首の近くにしこりがあると吸われたときに激痛です💦
ちょっと費用が高いですが、母乳マッサージやってるとこに診てもらうのがおすすめです!

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます💓
    息子歯が生えてるから傷かな?とも思うのですが乳腺炎になるってほどもうおっぱい出てないのでどうなんですかね??個人院も母乳マッサージやってくれるとこだと思います!!

    • 8月9日
かずずん

うちは見えにくい傷が出来てて、授乳後にワセリン塗ってました。

  • ma

    ma

    コメントありがとうございます💓傷ですか!!とりあえず薬塗っておくにします!!ワセリンないので馬油にします💦

    • 8月10日
ミーナ

他の方も返信されてる通り、乳腺炎か、乳腺炎になりかけかと思います。
産婦人科は母乳外来やってるとこですか?やってなければ、保険は聞きませんが助産所のおっぱいマッサージ行くのもいいと想います✨
私も同じような症状で助産所行って、マッサージしてもらって、再発防止の飲ませ方のアドバイスももらって解消しました🐰(費用は初回は5000円で2回目からは3500円でした。)