※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなまる
子育て・グッズ

10ヵ月の赤ちゃんには、タンパク質の多い食材を注意して与える必要があります。他の方はどのようにしているか、量を測っているか悩んでいます。

生後10ヵ月の子供に、とうふ、鶏肉、ひじきを入れたハンバーグを作ったのですが、とうふと鶏肉はタンパク質なので量に気をつけないといけないですよね💦
大体どれくらいあげようか迷います😵
みなさんどうしていますか?測っていますか?

コメント

むすこらぶ

計ってません😂適当ですね😂

  • かなまる

    かなまる

    離乳食もだいぶ進んでくるといちいち測れないですよね😅
    とりあえず1食につき1個にしてみます!

    • 8月9日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    ですね😂
    あげすぎず、適量をあげてます😂

    あたしかなり適当なので
    離乳食めんどくさいときは
    ベビーフードもよく使います😂

    • 8月9日
  • かなまる

    かなまる

    私もベビーフードプラスしてあげる時あります😊ラクですよね✨

    • 8月9日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    二人目妊娠してるので、ベビーフードはかなり助かります😂
    かなり楽です😂

    • 8月9日
  • かなまる

    かなまる

    それは離乳食用意するのも一苦労ですね😭尊敬します!元気な赤ちゃんが産まれますように☺️

    • 8月9日
  • むすこらぶ

    むすこらぶ


    ありがとうございます😃✨

    • 8月9日
はるりん

私もその具材でハンバーグよく作りますっ😄!

この間栄養士さんから栄養のバランスは1食ごとに気をつけるのも大事ですが、1週間でバランスのよい食事が出来ていれば問題ないと言われましたよ✨

それを聞いてからは、食パンしか食べない日があってもあまり気にせず、翌日にたんぱく質やビタミン、ミネラルの多いメニューにしたりしてますよ\(^^)/

そんな感じでもよいのかなーと😁

  • かなまる

    かなまる

    なるほど!そういえば3日単位でバランスを考えましょう、というのは聞いたことあったのですが、1週間でいいんですね!
    初めての育児できっちりやらなきゃ!という思いが強かったので目からウロコです😊

    • 8月10日
  • はるりん

    はるりん

    私が聞いた栄養士さんは1週間でって言ってました😄

    こっちがきっちりしてても、食べる側わその日によってムラがあったりすると思うので、どちらもある程度良い加減で構えてるのがイライラしなくていいのかなーと思うようになりました\(^^)/✨

    • 8月10日
  • かなまる

    かなまる

    そうですよね、ありがとうございます☺️

    • 8月10日
みちこ

豆腐と鶏肉のハンバーグ、豆腐と豚肉の肉団子をよく作りますが
なんとなく50gくらいにしてます😊
皆さん測ってないみたいですが、私は与えすぎがイヤで気にしちゃうタイプなのでざっくりですが測ってます😂

  • かなまる

    かなまる

    なるほど!参考になります🤔
    試しハンバーグ1個でどれくらいの重さがあるのか測ってみます☺️

    • 8月10日