
コメント

ポポ
私は来月に生まれる予定で、今鹿児島に里帰りしてて生まれたら鹿児島で出生届出すつもりです😄

ポテト
鹿児島で出来ますよ!
検診のチケットの払い戻しだけは出来ないので、もしお住いの市と提携してない産婦人科ですと、神奈川に帰ってきてからになります!

るーま
里帰り先でも出来るけど二度手間になるから居住地でやった方がいいよ、と産院で言われ旦那に手続きしてもらいました。
母子手帳は預けて、退院前に手元に届くように郵送してもらいました。

スマリ
同じく神奈川在住の鹿児島で出産でした😊
が、ウチは夫が神奈川に戻って出生届を出してくれました。
そのまま児童手当の手続きとかまとめてやってくれました✨
ゆ ず
児童手当などそのほかの手続きも鹿児島でされますか??
ポポ
出生届は生まれたら旦那に役所に出しに行ってもらって、児童手当は旦那さんが公務員なので会社での手続きになります😄
児童手当は勤務先などによって役所や会社手続きだったりするみたいなので事前に確認してた方がいいかもしれないです✨
ちなみに私が住んでいるのは石川県なのですが、役所に電話をしたら、出生届を鹿児島で出してから一週間くらいたってからデータが石川の役所など他県で住民票などが取れるようになるみたいで、それから旦那が石川で子供の医療費助成とか手続きをします😄
子供のマイナンバーはそれから一ヶ月後くらいみたいです💦なので保険証も1ヶ月健診までに間に合わないくらいになりそうです💦
里帰りだと里帰り先で手続きできるものと現在住んでる自治体で手続きするものと扶養の会社で手続きするものとあるのでどこで何を手続きしてその時に必要な書類も違ってくるので神奈川の役所に一度お電話してみるのもいいと思いますよ😄✨自治会によって出産お祝い金を出してくれるところもあると聞いたので✨