※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

イヤイヤ期って詳しくいうとどんなかんじですか?

イヤイヤ期って詳しくいうとどんなかんじですか?

コメント

せいまさまま

個人差があると思いますが。
基本的に、何を言っても、何をしても『いや』としか言わないです。
自分の思うようにならなかったら、泣いて、暴れたりする子もいます。
『いや』と言って、親の言動を楽しむ子もいます。

  • mama

    mama

    何をしてもいや。ですか。。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月9日
うさみみ

うちの子は正しく真っ最中💦

ご飯いや!トイレいや!着替えるのいや!

お茶などの飲み物を出来もしないのに自分で!とこぼす…
着替えも自分でとなかなか手が入らないから手伝うとひっくり返り泣く💧

今それです…

  • mama

    mama

    わあ想像しただけでもう
    イヤイヤ期がくるのが怖いです😭

    その場合はどのように対応するんですか?

    • 8月9日
  • うさみみ

    うさみみ

    今はとにかく怒らずハイハイとなだめながらしてます💧

    成長だからしかないよねーと言い聞かせながらですが。笑

    自分でする!と今日も肌着を手を出すところから頭を入れようとこっちもムジムズしてしまいますー!そこじゃないよー!ってなります💦で、さりげなく手伝うけど何故かバレて脱ぎ一からやり直しの繰り返しで…

    その姿可愛く見えてきますよー

    • 8月9日
  • mama

    mama

    言い聞かせるのもなかなか大変そうです…心が折れそうですね💦💦

    • 8月9日
zhi

全てにおいて『いやぁ~』と言ってました。挨拶みたいに(笑)

  • mama

    mama

    挨拶みたいに。は少し笑ってしまいましたが…笑
    大変そうです😭😭😭😭

    • 8月9日
  • zhi

    zhi

    我長男は、単細胞なのか??『いやぁ~‼️』と言ってるとき『このへそボタンは【良いよボタン】だから、おへそを押したら【良いよ】って言うんだよ』と話したら、自ら押して【良いよ】と発してました(笑)
    教えたアタクシが、大爆笑してましたけどね。

    • 8月9日
  • mama

    mama

    かわいいです🤣笑
    そのような色々な作戦やるのも対策のひとつですかね!!

    • 8月9日
  • zhi

    zhi

    楽しんだもん勝ちです(笑)
    でも、一緒に『いやぁ~』と叫んでたこともありますが(´・ω・`; )

    • 8月9日
  • mama

    mama

    楽しむ方法を頑張ってあみだします!!!!!!!

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

個人差はかなりあると思います。

本当に激しい子は何もかもイヤで、自分でもどうしていいかわからないくらい ずっと全ての事にイヤって言ってるイメージです💦

うちの子はたまに遊びが自分の思っている通りにならない時(つみきが高く積み上げすぎて壊れたりとか、電車のおもちゃのレールがうまく繋がらないとか)に怒ったりはしますが、これが嫌、あれが嫌、着替えが嫌、お風呂が嫌、とかそうゆう何もかもイヤってゆうのはなくて比較的軽い方なんだろうな、と思います。

  • mama

    mama

    なるほど、、個人差はありますよね💦💦

    何もかもいやってわけじゃないんですか!息子がとの程度のいやいやなのかすごい怖いです💦💦

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は気づいたらそんなに大変なイヤイヤじゃなかったなーて感じで、もうすぐ3歳になります(笑)
    眠い時や、お腹空いてる時は何やってもグズグズにはなるときもありますが、基本的にはあまりイヤイヤではないと思います😂複数のママ友さんと集まるとイヤイヤの症状も様々だな〜と思います。

    • 8月9日
  • mama

    mama

    うちのこも眠い時お腹すいてる時はもあぐずぐずです💦💦

    そうなんですね…😖
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月9日
mama。

思い通りにならないと
泣いて怒る、
自分より先にされると怒る
(先に部屋に入る、靴を履く、ご飯を食べ終わる、寝る等…)
こうなるとなっかなか
泣き止まないです…
最近やっっっとすこーーーし
おさまってきました!

  • mama

    mama

    なるほど、、、
    3歳ぐらいになるとおさまってくるんですね!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月9日