
コメント

COCORO
きっかけになりますよ!教えてくれてありがとうって😊伝えて トイレに座らせたらよいかな?って。。
我が子は一歳半からしてますよ!!
全然早くないです!
お友達が保育士さんいますが保育園では一歳頃からしてると言ってましたよ

rose
うちはまだゆっくりーと思ってたら、1歳半から保育園てスタートしました!と連絡がきたので、急いで補助便座買いました!教えてくれるの偉いですね♪こっちは肝心の便座には嫌がって座らないものの、トイレを流すのは楽しいらしく、ムダにレバーを引っ張ってくれてます😂
-
rinka.
私も明日に補助便座買いに行きます!(笑)
娘も私のトイレに付いてきてトイレットペーパーでお股をふいたりしてます!笑- 8月9日

さくちゃん
えらい!オムツ外れるの早そうですね!
うちは2歳半ですが、ウンチの時隠れます。
以前数日やってみましたが、完全に拒否。
なのでいまだにトイトレしてませんー😂😂
-
rinka.
私の周りの子も3歳までに取れたらいいなって子が多いので早すぎかな?っと思って(><)!
これを機にやるだけやってみます!笑- 8月9日

ママリ
チャンスですね🤩
一回試しにやってみていいと思います😆👍🌟
本人が合図出してるので早いことはないと思いますよ😊💖
-
rinka.
このチャンスを逃さずやってみます!笑
とりあえず補助便座買いに行ってきます☺️☺️- 8月9日

みっつみつ
いいきっかけだと思いますよ〜🙌🏻✨
娘は8ヶ月頃の腰がしっかりすわった頃からトイレに座らせ始めました🍀
割とすぐに、座らせればトイレで小も大も出来るようになり、今ではお昼寝と夜はオムツですが、その他はパンツで過ごせるようになりました✨
私はトレパンを買わずに、普通の薄いパンツで過ごさせる事で、気持ち悪さをダイレクトで感じて予告してくるようになりましたよ🤗
-
rinka.
すごいです⭐!!
私も頑張ってみます☺️!!
とりあえず補助便座買いに行ってきます☝️- 8月9日

サヤ (๑・̑◡・̑๑)
うちはまだ出た出そうなどを教えてくれるなどはないのですが、トイトレはいつ頃始めるものなのかと気になっていました。そうやって、教えてくれるようになったら始めるものなんですかね?
保育所では、同じクラスの子がおまるに座ってみたり子どもトイレに座ってる子もいたりしてます。
-
rinka.
とりあえず補助便座に座らしたりしてみます👶🏻!
そのうち覚えてくれるかなって🤔
お子様めっちゃ可愛いですね☺️いい笑顔です⭐- 8月9日
rinka.
保育園の子は1歳からしてるんですね☺️!
きっかけをわが子からせっかく伝えてくれているのでやってみようと思います!
ありがとうございます⭐