
10月のいとこの結婚式に生後半年の息子と参列するか悩んでいます。遠方で新幹線2時間半以上かかるため、子供の機嫌や預けることが心配です。里帰り中で時間が短いため、参列経験のある方の意見を聞きたいです。
今年の10月にいとこの結婚式があります。
10月に生後半年になる息子と一緒に結婚式に参列するかどうか悩んでます😞🌀
一番の悩みは遠方なところで、新幹線で2時間半以上かかるのでその間いい子にしていてくれるか心配です…
旦那さんはほとんど関わりがないので参列しませんが、生まれてから9月まで里帰りをする予定で、そのまでの間息子と過ごした時間が短いので預けるのはお互い大変なのかなと思ってます…
小さい月齢で結婚式に参列したことがある方どうでしたか?
- りな(7歳)
コメント

とん子
上の子が半年のころ兄の結婚式に出ました。
実家は高速船で2時間、そこから家まで1時間ちょっと。
授乳でなんとか乗り切りました😅

豆
3ヶ月の頃に2回、兄妹と親友の結婚式に夫婦で参加しました!どちらも3時間かかる距離でしたが、新幹線ではずっと寝ててくれましたし、式中もベビーカーで寝る、またはお膝の上で抱っこしていたらほとんどご機嫌で過ごしてくれました😆
式場にもベビーベッド等準備してくていました!✨
友人は旦那さんに式場まで一緒に来てもらって、待合室で赤ちゃんと待ってたりしていましたよ😎
ただ、6ヶ月となると人見知り場所見知りが始まる時期かもしれないですね、、、😱
-
りな
回答ありがとうございます!
今里帰りしてるので旦那さんより母親の方が息子は慣れてるんですよね(笑)旦那さんを会場まで来てもらって式の間面倒見といてもらおうかと思ったんですけどね😭旦那さんもそれは不安みたいで😣💦⤵
旦那さんには心配事が多いならやめといた方がいいんじゃない?って言われました…
人見知り、場所見知りしたら大変ですよねー😢😢- 8月9日

るーま
5ヶ月の時姉の結婚式に参列しました。割と大人しい方だし大丈夫だろうと思ってたんですが、興奮したのか披露宴中に💩を2回もして💦
半分くらいは席外してました(^_^;)
-
りな
回答ありがとうございます!
そうなんですね(笑)なんだかいつもと雰囲気違うってわかるんですかね😁
うちの子も割とおとなしいので大丈夫だとは思うんですけどね😭
心配事が多いので悩んでます😞🌀- 8月9日
-
りな
それにお車代は出ないみたいで、ぶっちゃけ半分以上席外していたらなんしに行ったのかわからなくなりますよね(笑)
- 8月9日
-
るーま
分かります(>_<)
うちは会場遠くなかったですけど、朝早かったので念のため前泊しました💦
慣れない内は旦那さんに預けると自分が気が気でないですよね。
うちも結局式中ほぼ抱っこしてました(^_^;)
6ヶ月なら離乳食もきっと始めてますよね。なるべく寝てる間に移動&泣いたら赤ちゃんせんべいなどあげても良いと思います。
離乳食自体は1日くらいおやすみしてもいいみたいですよ!- 8月9日
-
りな
なるほど前泊されたんですね😃
実家に前泊して行こうかと思ったんですけど、実家からも式場が遠いので😞💦でもそれが一番いい気がします‼
1日ぐらいはおやすみしていいんですね😃教えて頂きありがとうございます!- 8月9日

アキコ
すみません💦
結婚式のことではないんですが、新幹線も心配だと思うので参考になれば…😅
旦那さんの実家に帰省するため、8ヶ月のとき新幹線に4時間くらい乗せました。
出入口目の前の指定席を予約して、離乳食は和光堂のランチボックス(1食分でスプーン付きなので)を用意して、うちは完ミなのでミルクとおもちゃやおしゃぶりを準備しました。
行きは2時間弱寝てくれて、起きてる間も静かにしてくれたんですが、帰りはあまり寝なくて、1時間くらいグズグズで、大変でした💦💦
グズりだしたらすぐ抱っこひもに入れて連結部分?に出て、話しかけたりしながらゆらゆらしてなだめましたが、グズっているときに座席にいる勇気はないので、そのとき荷物を見ていてくれる人がいないとキツいかもです😫
飽きちゃって、じっとはしていないと思いますが、お膝の上で遊んだり、寝たりしてくれる時間もあるので、ご主人がご一緒なら、なんとかなると思います😄
-
りな
詳しくありがとうございます!
里帰り先から帰る時の参考になりました😃ありがとうございます!
その時には母親も一緒なので大丈夫かと思います😆👌❤
結婚式がある10月は里帰り先から今住んでるところに帰っているので、そこから1人で息子と一緒に新幹線に二時間以上のところにいかないといけなくなるのです…旦那さんは結婚式には参加しないのですが、旦那さんに預けるのは難しいのです😢- 8月9日
-
アキコ
お母さまと一緒は心強いですね❤️
式の間は自分で見るから、と言って行き帰りの移動をご主人に付き添ってもらうわけにはいかないんですか💦💦?
荷物持ちながら抱っこで移動、けっこうハードです😢
式の時の衣装と赤ちゃん関係の荷物…けっこうかさばりそうですよね😫
あとはお母さまにご協力いただくとか…💦- 8月9日
-
りな
そうですよね😭さすがに1人は大変ですね…旦那さんとも相談してみますね☺ご丁寧にありがとうございますm(__)m
- 8月9日
りな
回答ありがとうございます!
そうなんですね‼母乳よりの混合なので母乳あげたら大丈夫だと思うんですが、最近寝返りを打つようになって動きたくて仕方ないみたいで…抱っこだけでおとなしくしてるかなと😅それに生後半年ぐらいになると離乳食も始まるだろうし、さらにどうしようかなと…
とん子
その時くらいはお休みしても良いと思います😊
もしくは市販の離乳食を準備しておいてもいいかもですね✨
りな
なるほど👀ありがとうございます!
もう少し考えてみますね☺