![クーチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お店での叱り方について相談です。昨日、子供を叱りましたが、その後お婆さんに叩かないでと言われて困惑しています。穏やかに注意するべきでしょうか。
叱り方について…です。
昨日、お店で走り回るのを叱り、その後カゴを重ねてあるやつをドーンと押して人に当たったので叱りました。今回は何度も言って聞かなくて最終的に人に迷惑かけたので叩きました。その後はいつもの様に座って目を合わせて話をしてました。
そしたらお婆さんが「そんな叩かんでよかろうに」って。そんなっていうか1回だし。
殴ったわけでもないし。はぁー。
お店行くのが嫌になる。
ずっとあのお婆さんの言葉がひっかかってモヤモヤしてます。穏やかに「ダメよ〜」って言えば良かったの?
怒らないなら怒らないで「躾がなってない。」とか言うくせに。
人それぞれだとは思いますが。。。
どうしたらよかったのでしょう。。
- クーチ(8歳)
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
手を上げるなんてーってここでは言いますけど
殴りはしませんが私は叩きますよ😅💦
言われてもシカトです。
そうなんですよねー。
躾がなってないとか、、、
うるさいわ!って感じです😭
ガミガミいつまでも怒ってたら可哀想だなと思いますが
悪い事は悪いですからね😭😭
![ぱんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんこ
はじめまして!
そうやってボソッと言ってくる年配の方いられますよね‥😅
わたしはクーチさんのしつけ、間違ってないと思います。危ない事しても放置したり、暴言を吐いたりするママさんもいるなか、そうやって叱れるクーチさんはお子さんの事、周りの事ををよく考えてるなと思います。
座ってきちんと話をするなんて素晴らしいです👏😂
-
クーチ
そうなんですよ。ボソっと言うんです。心の声は心の中だけで言ってよって思っちゃって😭
一緒に「そうだねー今のは危ないからダメだよ〜」とか言ってくれるならマシなんですけど。
目線合わせて叱る!ってのは上の子の時から自分で決めてやってます。なに話し込んでんだって周りからは見られますが…あとで叱っても、なんのことか分からんくなりそうで💦
ありがとうございます✨頑張れます😭- 8月9日
クーチ
ありがとうございます😭
悪いことは悪い!ちゃんと教え込みたいんですけどね…数を重ねるしかないですよね💦
そんな時の周りの言葉、思ってもいいけど口に出すなよ💨って思っちゃいます。こっちも一生懸命に子育てしてるのに😭
きりん
我が家のルールとして
3回注意(優しく)して
やめなければ手が出るよって言ってます💦💦
ちゃんと目をしゃがんで目をみて説得できるのが1番いいと思うんですけどね💦自分に余裕がある時はしてます笑