
学校のパソコンでeラーニング視聴可否について教員の方に質問します。自宅のパソコンでないとダメでしょうか?
教員の方に質問です。
教員の免許更新でeラーニングをされた方、学校のパソコンでも視聴してよいのでしょうか?やはり、自宅のパソコンでないとダメですか?
よろしくお願いします(o^^o)
- いしよわっちゃん(生後7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ななこ
私は職場でやりましたよ😊
職場のpcからでないとできなかったかなと思ったのが学習履歴がつかないかなと思ったのですが……
自宅pcからもできるのですか?
いしよわっちゃん
コメントありがとうございます(╹◡╹)
自宅で視聴できるって書いてあったので申し込みは自宅でしました。
でも、年休を取って視聴するのがめんどくて。せっかくの夏休みで授業がないため学校のパソコンで見れないかなと思って。
学習履歴というのがあるんですね。学校のパソコンからでも職場の上司は怒らなかったですか?やっていーのか悩んで教頭に聞けずに悶々としてます笑
ななこ
むしろ学校以外でやってる方をあまり(全く???)見かけないですよ😊
一人1台専用のパソコンありますよね😁
それでやっています。
むしろ、私的な利用ではなく、職場からやるように言われているもので、仕事の一環だと思うので、何か言われるのは筋違いかな?と思いますよ😊
私の職場では例年通り7月上旬までに終わらせないといけなかったので、
(管理職が誰が終了したかわかるようになっていますよね)
都道府県や校種によって違うのかも知れませんね😌
ななこ
すみません💦💦
読み漏れがありました😭
eラーニング……だけだと思っていましたが、
免許状の更新ですか…????💦💦
私は去年、免許状の更新講習受けましたが、
eラーニングと同じものですか…???😅
しっかり理解せず、コメントしてしまい申し訳ないです💦💦😭
いしよわっちゃん
いえ、免許更新は全てパソコンのeラーニングだけにしました。
たしかに仕事の一環ですよね!!
7月上旬までに終わらせないといけないなんてハードですね。私は期限までによろしくお願いしますとしか言われなかったので。
まずはやってみて怒られたら家でやることにします♫
お話を聞いていただいてありがとうございます😊