※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

夜におっぱいが出にくいと感じているけど、友人から夜だけ出ないことはないと言われた。対策はある?

おっぱいをあげてる時に咥えながらグズったりするのって出てない証拠ですか?💧
夜になるとそれが多くあんまり出てないのかな…と思ってミルクをあげてて「夜おっぱい出にくい!」と相談したら「夜だけ出ないのはないよ」と友人に言われました。
なにか対策などありますか?😭

コメント

deleted user

夜は出にくいですよ💦人によるとは思いますが、そういう人もいます。ミルクアップティーとかが寝る○時間前に飲むのをおすすめしてるのはそういう理由です!

  • m

    m

    やっぱ出にくいですよね💦
    「なんか体おかしいんじゃない?笑」と言われちょっと心配なっていたので…💧
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
deleted user

抱き方は大丈夫ですか?
うちは抱き方悪くてしっくり来ないとグズグズしたりしてました💡💦
あと出すぎてむせたり(笑)

  • m

    m

    抱き方は普通の横抱きです!
    それも気をつけてあげてみます…
    むせること!あります😂
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
まるまる

夜出にくいってあると思いますw

くわえてぐずるときは、お腹いっぱいとか、お腹が気持ち悪いとか、おしっこ出そうとかもあると思うので、おっぱいだけが理由じゃないと思います😼

  • m

    m

    なるほど🤔!
    ぐずったらオムツ確認するなど
    やってみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
  • まるまる

    まるまる

    0ヶ月なら朝からというか一日中欲しがると思いますよ!
    まだ吸い付きもうまく出来ないし、力もないし、胃も発達してないから溜められないし、、、
    うちも混合ですが、よくわからなくてミルク沢山あげちゃって、お腹いっぱいで泣かれてました😵
    あと抱っこされて接してる面が暑くて怒ってる時もありますw
    まだ首が座ってなくて不安だと思いますが、ちゃんと抱っこしてゆらゆら大変だったらバランスボールおすすめです!!笑

    • 8月9日
  • m

    m

    咥えて速攻寝たりすることもあって口寂しいのかな?と思うことあります(笑)
    お腹いっぱいで泣くことあるんですね💦
    バランスボール!買ってみます😆

    • 8月9日
  • まるまる

    まるまる

    そしたら寝ぐずりですかね!笑
    寝ぐずりの場合は泣かせて疲れてもらって寝てもらいます!
    寝ぐずりの時は私はおしゃぶりで抱っこにして、色々抱き方を試して見ました😺
    あとは寝ぐずりかなって思った時、うちのチビは眉毛のあたりが赤くなります笑

    • 8月9日
  • m

    m

    泣いてるとどうしてもすぐ抱っこしてどうにかして泣きやませようとしちゃいます💧
    おしゃぶりしてくれるの羨ましいです、、ぶぇって出されます…
    眉毛!可愛い!😳
    わかりやすくていいですね🎶

    • 8月9日
  • まるまる

    まるまる

    抱っこするのわかります!
    抱っこしても泣き叫んでるのでそれで泣いてもらいますよww
    最初は泣き声でうろたえてましたが、中々慣れてきますよ!たぶん!笑
    指しゃぶりはしますか?
    時々少し口に無理矢理赤ちゃん本人の指を持ってっておしゃぶりさせたりもします😹
    眠いと目の周り擦るからだと思うんですけど、その子によって微妙なサインがあると思うので、観察するのおすすめです😸

    • 8月9日
り

朝から頻回授乳であれば…だと思いますが🤔
3、4ヶ月で量が安定したと母乳育児の友人は言っていました😶


わたし個人の話で申しわけありませんが…
ミルクよりの混合で育てていましたが、夜はやはり出ませんでした…( ´・ω・`)
というのも、夜23時〜朝5時までぐっすり寝る子で生まれてから1回しか夜間授乳がなかったので母乳が作らなかったというのもあるかもしれませんが😅

  • m

    m

    朝から1時間に何回も欲しがるのであげちゃったりしてます…🙄
    作るには3時間ごとに搾乳などすれば良さそうですかね…
    ありがとうございます😊

    • 8月9日