
コメント

まほママ(3児ママ)
先ずは年金機構に電話された方が良いかと。
そうすると必要書類を自宅まで郵送してくれます(^-^)

ゆめ
私も支払えないときは電話しました!
電話で年金番号と事情を伝えれば払い込み用紙送ってもらえますよ!
-
s。💓
用紙は失業保険もらう時に受け取っています!ただ書き方が分からなくて😩
- 8月9日
まほママ(3児ママ)
先ずは年金機構に電話された方が良いかと。
そうすると必要書類を自宅まで郵送してくれます(^-^)
ゆめ
私も支払えないときは電話しました!
電話で年金番号と事情を伝えれば払い込み用紙送ってもらえますよ!
s。💓
用紙は失業保険もらう時に受け取っています!ただ書き方が分からなくて😩
「年金」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
s。💓
ありがとうございます、書類は一応失業保険もらう時に受け取っています!ただ書き方がわからなくて😅
まほママ(3児ママ)
失業保険ってことは、少し前まで働かれてたんですよね?
私も同じなんですが、そうすると急に年金の支払いは大変だろうからって年金機構の方が全額免除申請の案内してくれましたよ(>_<)
審査入るので、自分の収入(H29年度)が0とみなされて、ご主人の所得も特別高くなきゃ大抵は通るらしくて、その審査が通れば年金の支払いが全額免除になるので、かなりラクになると思います(>_<)
勿論、将来的に貰える金額は満額きっちり払ってる人に比べ減りますが、私も主人の扶養に入るまでの短い期間ですから申請しちゃってます!
もし免除申請されるのなら、直接本人が役所の年金科に行くか、年金機構に電話して書類を送ってもらうか…
書き方だけ聞くのはご主人でも大丈夫だと思いますが、ご主人が手続きとなると場合によっては委任状等が必要になってくるかもしれないです。
s。💓
詳しく説明ありがとうございます!!
助かりました、委任状のこともありますし
やっぱり私も一緒について行くことにします!!保育所のことも知りたいので先に市役所に用紙を持って相談に行きます!!本当にありがとうございました🙏🙏🙏
まほママ(3児ママ)
役所に行かれて、そのまま手続きであれば離職証明書(離職表等)と身分証明、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳等)、シャチハタ以外の印鑑が確か必要になってきます(^-^)
お気をつけて行ってらしてください(^-^)
s。💓
なにからなにまでありがとうございます、しっかり用意して行ってきます😢👍