
梅の花でお食い初めをする予定。義両親の前で授乳は避けたいため、ミルクを持参する。お湯やサーモスは必要か。ミルクの準備や店の赤ちゃんグッズについて教えてほしい。
お食い初めを梅の花でやる予定です。
ほぼ完母なのですが、義両親の前で授乳はいやなのでミルクを持っていく予定です。
この場合、お湯も持っていったほうがよいでしょうか?サーモスとか?サーモスも煮沸消毒したほうがよいでしょうか?まだ近場とか授乳室があるお店にしか出掛けたことがないのでミルクを持ってお出掛けは初です。
お出かけの時のミルクの準備どうしてるか教えてください。また梅の花でお食い初めやった方、店によって違うかもですがお店にはこんな赤ちゃんグッズあるよというの教えて下さい。ちなみに我が家は越谷レイクタウンの梅の花でやる予定です。
- ぽんぽこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
わたしは混合ですが、水筒もミルトンで消毒しておいて、お湯を持って行っていましたよ♫
飲む時間がある程度決まっていれば、飲む30分とか前に哺乳瓶にお湯を入れて冷ましておいたり、すぐ作りたければ赤ちゃん用の水を持っていって薄めたりしていました(*´◡`*)

みみみ
あたしは、哺乳瓶にミルクを入れておいて、後はお湯と湯冷ましを入れるだけにして持って行ってます。
お湯はTHERMOSの魔法瓶、湯冷ましは赤ちゃん用のペットボトルのお水にしています。
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!湯冷まし持っていったほうが楽ですかね💦ほぼ完母なので赤ちゃん水もってなくて
- 8月9日

よしじゅん
1人目の時、1ヶ月で完ミになったので、常に哺乳瓶とキューブ持ち歩く生活でした。
お食い始めの時、梅の花ではないですが料亭でしました。
哺乳瓶とほほえみのキューブを持って行きました。
哺乳瓶にキューブを入れて、何ミリまで入れてくださいとお願いしたら、快く入れてくれたので、お店に頼んで大丈夫かと思います😊
ただお湯が熱いと思うので、うちはミネラルウォーターのペットボトルを持って行き、それを足して人肌にして飲ませていました😀
お湯を入れてもらう際に7,8割位の量でお願いしていました。
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!ほほえみのキューブいいですよね!お店で頼めばやってくれますかね!そしたら荷物減るから楽ですね
- 8月9日

めぐ
私もほぼ完母ですが、お出かけでランチする時はミルクをあげてます。サーモスのマグを持ち歩いてます。湯冷まし持っていくこともありますが荷物が重くなるので飲ませる少し前にミルク作って冷ましておいてます。
吉祥寺の梅の花でお食い初めしましたが寝せておく布団を準備してくれました。トイレにはオムツをかえるシートもありましたし捨てる場所もありましたよ。
-
ぽんぽこ
ありがとうございます!梅の花情報もありがたいです!おむつかえシートもあるんですね。和室のつもりですがお部屋汚したら大変なのであると助かります
- 8月9日
-
めぐ
店舗によっても違いがあるかもしれないので心配でしたらお店に確認した方がいいかもしれません💦お店の方々はいつもお食い初めやってるからかとても優しくていい雰囲気でしたよ!
- 8月9日
-
ぽんぽこ
そうですね💦たしかにお店によって違うかも💦お店の方々優しいと安心しますね!赤ちゃん連れて外食も初めてなので
- 8月9日
ぽんぽこ
ありがとうございます!やはり水筒もミルトン消毒しちゃうんですね!
お宮参りの時は家でミルクを作っていったのですが今回は長いのでどうしようか考えてました