
コメント

ナッツ
入院しました。
25週で480gでした。
上の子たちがいたので無理を言って2週間で退院させてもらいましたが、産まれるまで週2で通院してました。

みい🌻
胎児発育不全で入院した
知り合いがいますよ。
入院した時期はわからないですが
その方は出産まで
入院していました。
予定日より2週間ぐらい
早く出産して赤ちゃんの
体重は1900いくらか
だったと聞いています😌
-
w
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
やっぱりうまれるまでが多いんですかね🤔- 8月9日

まつり
同じ病室の方で、小さい事だけを理由の入院の方いましたよー!
34週くらいから、37週まで入院。
正期産になって退院して、出産時また同じ総合病院に戻ってきてました!
同じく2週間ほど平均より小さかったかと。
あまり小さいと、産まれたあと小児の先生に診てもらう必要があったり
また、検診のデータが必要だったりするので
入院して要観察するのだと思います。
-
w
コメントありがとうございます!
うまれた後も入院が必要になる可能性もあるのですね😢😢- 8月9日

みぽり
胎児発育不全で33週カラ出産マデ管理入院してました💦
ずっと曲線ギリギリ小さくて週2の健診で様子見だったのですが、ついに33週で1600gないとの事で管理入院になりました⤵⤵
とりあえず2000gぐらいになるまで入院となってましたが、結局出産マデ1ヶ月半程入院に😣💨
悪いトコロは見当たらず胎動もよくあり、母子共に元気だったのは先生もわかってはいたのですが、たまに呼吸が苦しそうなサインがみられる為、念のためとの事でした💦
結局、生産期になってもあまり大幅に大きくなることはなく、子宮口もあまり開かなかったので子宮口を広げる処置や誘発剤をおこなう前の日に呼吸が苦しそうなサインがまたあらわれ、先生も出しちゃおっか!との事で緊急帝王切開で出産しました👶💕
1978gの極小ミニマムちゃんでしたが、何も悪いトコロもなくただ小さいだけでしたよ😃
NICUやGCUに入院にはなりましたが2週間ほどで退院もできました✨
今も他のコに比べて1ヶ月程小さい感じでもうすぐ3ヶ月ですがギリギリ4000gと極小ミニマムちゃん爆走中ですが、とっても元気です❗
先生が言ってたのですが、赤ちゃんが小さいのは9割ぐらい原因不明で、産まれたらただ小さいだけだったって事が多いようです❗
なので気にしなくても大丈夫だと思いますよ😊👌
-
w
コメントありがとうございます!
週2で病院で通うの大変ですよね😅
助成券も絶対足りないし😅
先にみぽりさんが退院された感じですか??
先生の一言一言が気になってしまって😅😅
もっと大きく構えてないとだめなんでしょうけど・・・😂- 8月9日
-
みぽり
週2は自腹だったので大変でした😅
先にアタシが退院して赤ちゃんも大きくなったのでその後1週間ほどで退院しました👶
本当にこの時期は何言われても気になりますよね💦
でも大丈夫です❗
先生が何も言わなければ気にしなくて大丈夫ですよ😊🌼- 8月9日
-
w
やっぱり自腹は大変ですよね😅
一言一言が引っかかってしまうというか・・・😅
妊婦さんのあるあるですかね😂- 8月9日

きりん
30wで800g
34wで1200gで出産しました!
-
w
コメントありがとうございます!
途中入院などされましたか??- 8月9日
-
きりん
30wから1ヶ月入院してました!(^^)
- 8月9日
-
w
そうなんですね!
入院中はなにをするんですか?
例えば点滴とか?🤔- 8月9日
-
きりん
そうですね!!
私の場合妊娠高血が原因なんですが
1週間に50gでも増えてたらお腹の中にいた方がいいみたいでギリギリまで粘りました😭- 8月9日
-
w
なるほど😳
多少小さくても何週までお腹にいるかが大事って聞いたことがあるので私のとこも少しでも長くお腹にいてほしいです😢- 8月9日
w
コメントありがとうございます!
私は22週で368gでした。
1歳の娘がいるので私もなるべく入院しないようにしたいのですがなにをしたら体重が増えてくれるのかもわからず😔
週2で通院だと大変ですよね😔
ナッツ
娘のときも22週4日で350gでした。同じくらいですね!
何をしたら大きくなってくれるか、私も悩みました😓先生にはへその緒の血流が悪いのかもしれないから安静にしてた方がいいよと言われました。。
大学病院に行かなくてはいけなくて、家から1時間かかるので週2だと大変でした。。でも実家も県外で、入院してたら子供達の面倒見られないので。。
w
同じくらいですね😳
まったんさんは何週何gでうまれましたか?
あと、やっぱり小さいと帝王切開でしたか?
ナッツ
結局38週5日から誘発分娩になって4日かかりましたが39週1日に2580gで産まれました。帝王切開ではないです。予想体重は2100グラムだったんですが大きかったです。
20週台で赤ちゃんが苦しかったり成長が2週間止まってしまったら帝王切開ですぐに出すけれど、赤ちゃんが1000グラム超えたら誘発でと言われました。
w
2500gあったんですね☺️
2500gあれば安心ですね☺️
1000g以上あれば帝王切開じゃなくても大丈夫なんですね🧐