※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

3か月半の息子が咳が止まらず、百日咳の前兆か不安。薬を飲ませても改善せず、対処法が知りたいです。

3か月半の息子がいます。8月5日に39.4度の発熱があり、救急にかかりましたが、自宅で安静、様子見となりました。その後、熱は下がりましたが咳をするようになったので7日に小児科を受診、シロップを貰いました。咳もそこまで酷くなかったので、薬を一度だけ飲ませ、様子を見ていたのですが、昨日から咳がひどく、処方されたとおりに服用させたのですが、今日の朝、ゴホゴホと咳が止まりません。百日咳の予防接種は打っておらず、風邪なのか百日咳の前兆なのか分かりません。とりあえず薬を飲ませて様子見しかできませんが、不安です。

コメント

y.fam

ミルクの飲みや寝つきはどうですか?
ミルクも飲めない、寝つきが悪いようなら再度病院に連れてって検査してもらった方が良いと思います💡💦

また、1歳未満での高熱で咳が酷いなら私なら様子見ないで再度受診します😣

  • ぽこ

    ぽこ

    ミルク8割くらい飲んでます。咳と一緒に吐いてしまったこともありましたが…
    明け方起きてミルクを飲み、咳と一緒に吐き、その後ずっと咳をしていましたが、やっと収まり、今寝ています。
    熱も下がりました。また咳が続くようなら再度受診してみます。ありがとうございます。

    • 8月9日
ちゃんまん。

うちの息子は体が弱いのか良く風邪をひきます😥
はじめて風邪になったときも鼻水や咳がとまらず
何件も病院を回りましたが、何処を言ってもいわれるのは
「 赤ちゃんの薬で症状を止めることは出来ない
それをすると抗体?ができなくなってしまう
咳や鼻水などは菌と戦ってる証拠だから
赤ちゃんの場合は気長に付き合うしかないと」

親としては早く治してあげたいですよね...‪‪💦‬
あとお薬なんですが、あたしのかかりつけのとこでは
症状がよくなってきて薬が余っていても飲んでくださいって言われています😊

って言っても、なにがあるかわからないので
あまりにもおかしいなと心配になるようでしたら
かかりつけのお医者さんに診てもらったほうがいいですね😢

お子さんもぽこさんもお大事になさってください😌

  • ぽこ

    ぽこ

    そうなんですね、ありがとうございます。辛そうなので何とかしてあげたいと思うのですが、菌と戦っている証拠なんですね。近くでしっかりと看病し、あまりに気になるなら再度受診してみます、ありがとうございます。

    • 8月9日
ゴルゴ33

息子が生後1ヶ月で肺炎で入院、生後2ヶ月のときに百日咳疑いがありました。

症状としては百日咳よりも風邪の可能性が高いかと思いますが、百日咳の場合も初期症状は風邪に近いので注意が必要です。風邪症状がでて少し経ってからスタッカート様の咳+吸気時ヒューと音が出る、という百日咳特有の症状が出だします。YouTubeで咳の音声を聞けるのでよかったら参考にしてください🙂

ちなみに私の場合ですが…
肺炎になったときは症状が鼻水と咳だけで熱はなかったです。最初に受診した小児科がRSやヒトメタが陰性だったため肺炎の可能性を除外して、自宅での経過観察をするように指示しました。しかしあまりに咳が酷いので翌日別の小児科を受診したところ、すぐに紹介状を出され入院。結果が肺炎でした。
無呼吸発作を起こしたため髄膜炎も疑われ、髄液検査までしなくてはいけなくなりました…。培養の結果原因菌はヒブでした😢

また、百日咳疑いのときは…
主人が1ヶ月近く咳が治らず、耳鼻科で血液検査をしたところ百日咳の抗体が正常値の6倍になっていました。息子の粘膜も培養検査し、軽い風邪症状もあったので念のために抗生物質を飲むことになりました。
しかし主人の正式な検査結果を確認したところ、百日咳ではなくパラ百日咳という似て非なる病気と判明、息子の培養検査の結果も陰性で普通の風邪の治療に戻りました。

長くなりましたが私の経験上、お母さんの直感ってスゴく大事だとおもっていますので、なんかいつもと違うかも?様子がおかしいかも?と感じたらすぐに病院にかかられた方がいいです!
お子さんはやく治るといいですね、お大事になさってください🙂

  • ぽこ

    ぽこ

    遅くなり、すみません。そして本当に丁寧に説明して下さり、本当に心救われました。ありがとうございました。
    早朝、起きてから咳込みが止まらなくなり、慌てて病院に駆け込みました。
    そして見てもらったところ、百日咳ではなく、レントゲン結果からも肺炎でもないとのこと。病院で診てもらった時は昨夜からあまり寝れなかったせいかほとんど寝ており、診察時、少し起きて泣いておりましたが、その状況から百日咳ではないとの診断でした。風邪であり、昨日から咳が酷く出たのだと思うとのことです。
    それから吸入をしてもらい、気管支を広げる効果のある胸に貼るテープを処方されました。シロップと併用して様子を見てみようと思います。初めての子で突然の発熱からの咳で不安になりましたが、しっかり看病して、また何か気になれば再診します。本当にありがとうございました。

    • 8月9日