
スリングと抱っこ紐、どちらを買うか迷っています。抱っこじゃないと寝ない息子にスリングを検討中。抱っこ紐は装着が難しそうで、まだ外出が難しいため、実物を見てからネットで購入する予定です。オススメのスリングがあれば教えてください。
生後18日になった息子を抱っこすると重くて腕などが筋肉痛になってきていて、抱っこじゃないと寝ない時がよくありますが、まだ抱っこ紐やスリングを購入していません。
スリングを購入するか抱っこ紐を購入するか迷っています。スリングに寝かせて様子を見たり、授乳したりしようかと思ってます。
抱っこ紐は装着が難しそうだし、まだしばらく出かけられないから、もう少し経ってから実物を見てネットで購入しようかと思ってます。
オススメのスリングがあれば教えてください。
よろしくお願いします‼︎
- hoshiko(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

く〜みん
スリングは使ったことはないので、わかりませんが、新生児期から使えるので良いみたいですね。
抱っこ紐は、首がすわってからだと重宝します( ´ ▽ ` )ノ
つけるのも、案外簡単です。
あと、抱っこじゃないと寝ないときは、バランスボールがオススメですよ。抱っこしたままバランスボールに座って縦に揺れると、早く寝てくれます。もし、バランスボールがない場合は抱っこしたまま、スクワットをする感じで、縦に上下してみてください。キツイけど、、、。
バランスボールを使うようになって、寝かしつけは随分楽になりました(^-^)/

ベジタブルママ
長女のときから、ババスリング持ってます。
次女にはまだ、使用してませんが(^^;
抱っこ紐(4way)もあります。
昨日たまたま、試しにやってましたが、装着まで面倒でした。
-
hoshiko
ババスリング、使いやすいですか?
抱っこ紐は、多機能なものは憧れますが、装着が難しそうだし多機能でも使わない気がして迷ってしまいます。- 12月7日
-
ベジタブルママ
返事遅くなりました。
新生児は、スポッと 入ってしまい、顔が見えないときがあったので、ちょっと不安でした。
使い方がイマイチだったのかも…。
大きくなって、「抱っこ」の時期には大活躍しました。
私は、使いやすいと思います!
スリングのほうがたくさん使いました‼
抱っこ紐は、数えられるくらいです。- 12月8日
hoshiko
スリングはお腹の中にいた時の状態に近いようで落ち着くみたいです。
抱っこ紐は新生児には向かないんですかね( ; ; )首がすわるまでは気合で乗り切ります(笑)
バランスボールですか(^ ^)後々使うならいいですね〜。スクワットいいですね!試してみます(^^)ありがとうございます‼︎