
1歳の女の子の寝間着についての相談です。暑がりで、エアコンは弱めに設定し、扇風機を首ふりで回しています。下の子は汗かきで、aden+anaisのおくるみを使用しています。女の子の赤ちゃんの着せ方についてアドバイスを求めています。
1歳の女の子のパジャマについてです。
暑がりで、メッシュのノースリーブの下着と脚の丈が短い半袖ロンパースを着せて寝ています。
エアコンは弱めに、それでも暑がりで背中に汗をかくので直接風が当たらないように扇風機を首ふりで回しています。
上と違って下の子は汗かきなので、ズボンが長いと暑そうです。
aden+anaisのおくるみを脚にかけますがいつの間にかはだけてます。
女の子なので、やはり、お腹から下は冷やさないように、赤ちゃんの時期から気を付けないといけないのでしょうか。
女の子の赤ちゃんがいらっしゃる方、どのように考えておられますか。
また、寝るときや日中は太腿出してますか?
- ゆな(7歳, 10歳)
コメント

4696
小さいうちは何度お布団かけてもはだけてますよね😅うちは冬でも布団から出て困ってました。今でもですが。
子どもは体温調節がうまく出来ないので、私は途中で諦めました。
1歳の間は、夏は肌着と太もも出る半袖ロンパースで寝かせてました。初夏と夏終わりの朝晩ちょっと冷える時期はaden+anaisのガーゼスリーパー着せてました。
スリーパーは夏用の薄手と、バスタオルのスリーパー型のと、冬用に綿入りの3タイプを今でも使ってます。
女の子だから、なるべくお腹から下は冷やさないように、、、とは思いますが、小学生低学年位まではお布団はだけるのを覚悟してます。
今年は猛暑を通り越して酷暑と言われてますし、私なら太もも丸出しでもいいかな、と思います。
ゆな
回答ありがとうございます❗
1歳だと80サイズの膝下丈ズボンが長ズボンになり、胸のところまで上げないと行けなくて胸から下が暑いってことになり、どうしてもロンパースになってしまいます。
涼しい時は薄手のスリーパーをうまく使っていくようにします。
4696
ロンパース、お腹出ないし良いと思います♪足は熱を発散するのに出してあげて、お腹さえ冷やさなければ、今の時期は大丈夫じゃないかと思います!