コメント
まりも
看護師をしています*.*
それは医師に言われたことですか?
予防ってなると、骨盤ベルトを巻くことくらいしかないですが、それでお腹が苦しくなる人もいたりするので、あまりオススメも出来ません((((/*0*;)/
さくらんぼ
そうなんですね💦ありがとうございます。
まりも
看護師をしています*.*
それは医師に言われたことですか?
予防ってなると、骨盤ベルトを巻くことくらいしかないですが、それでお腹が苦しくなる人もいたりするので、あまりオススメも出来ません((((/*0*;)/
さくらんぼ
そうなんですね💦ありがとうございます。
「妊娠中」に関する質問
息子(兄)と娘(妹)がいます。 娘の方が3歳半を過ぎましたが、兄の時の3歳ってこんなにもしっかりしていただろうか…3歳と言えどまだまだ赤ちゃん。って感じでいたと思うのですが、娘はもうすっかり「お姉さん」って感じでお…
つわりの違い 現在2人目妊娠中です!まだ5週目、心拍確認まだで不安な日々を過ごす毎日。。 朝起きてからちょっと気持ち悪いかな?ってのがあったりなかったり。 1人目は男の子。やはりつわりが1人目と同じような感じだ…
もうすぐ3ヶ月になる男の子をほぼ母乳で育てています。 母乳をあげるためか、毎日空腹感がすごくたくさん食べてしまいます…。 母乳育児は痩せると聞いていたのにかなり太ったと感じます。 妊娠中は4キロくらいしか増えな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さくらんぼ
コメントありがとうございます。医師ではなく大学の研究者です。次の検診で医師には確認をする予定です。
とりあえず腹部に手近にあった戌印の腹巻か弾性包帯を巻くと楽なので来週の検診まではそうしてみようかなと思います💦
まりも
ちなみにですが、分娩時にもなったりするので妊婦さんの 8割くらいがなるっていうデータもありますよっ!
きっと医師からも言われてないだけで知らず知らずのうちになっている人がほとんどなんだと思います◎
きっと私も(笑)