※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo06
家族・旦那

義母に子供を預けるのが怖いです。2ヶ月になる男の子がいます。里帰りを…

義母に子供を預けるのが怖いです。

2ヶ月になる男の子がいます。
里帰りを終えて今日から義両親との同居を再開しました。
私は以前から義両親のことをかなり嫌っています。人間性からしてまったく信用できていません。
嫌いな理由は数多くありますが、そのうちのひとつは、義母の口の悪さと癇癪もちです。家の中に子供いれば少しは改善するかなと思っていました。
今日、夕飯を食べているときに子供がぐずりだして義母が抱っこしたのですが、慣れていないせいもあって泣き止みませんでした。といっても抱っこしてから5分もしないくらいなのですが、『どうして泣くのー!』と大きめの声と一瞬少しイライラした口調であやしていました。しかもそのあとすぐに抱っこをやめて降ろしてしまいました。
義母本人にとっては普通の声だったのかもしれません。泣かれるのも慣れていないからかもしれません。
でも私は子供にどうして泣くの!?なんて理不尽な言葉は投げ掛けませんし、声色とか口調とか優しく優しくと思って話しかけます。

なので、もし夫婦で出掛けて義母に子供を預けるとなったときに、子供がぐずって義母が子供に辛く当たったらと思うととても恐くなってしまいました。
まさか虐待などはするとは思いませんが、義母の口の悪さが子供に悪影響を及ぼしたら嫌です。生後間もない赤ちゃんにイライラをぶつける人なんて信用できません。(義母は普段から義父や夫に対するイライラを隠そうともせずぶつけています。私も一度に大きな衝突のときにぶちギレされました。)
同じように義両親に対して不信感をもっていて、子供を預けたくないという方いらっしゃいませんか?

どうしても預けなければならないときがやって来ると思いますが、そんなときはどうやって気持ちの整理?をすればよいでしょうか。
同居再開したばかりで不安しかありません。
この先やっていけるでしょうか(泣)


コメント

あやかまま

自分の親は遠くに住んでいるのですか?私も同居してますが、もし、同じような立場なら実家の母に預けます。車で片道一時間ぐらいなので

  • tomo06

    tomo06

    自分の実家は近いです!車で20分くらいです。
    実母なら安心してあずけられますよね。
    でもわざわざ実家に預けると、なぜ義母に預けないのかと勘ぐられそうですよね(・・;)

    なるべく預ける機会を作らないようにするしかないですかね(-o-;)

    • 12月7日
  • あやかまま

    あやかまま

    私が思うに、義理両親(母)とうまく行く人はなかなかいないと思います。よっぽどどちらが我慢してるかだと思います。でも、それは当たり前だと思いますよ。育ってきた環境も違うわけですしね。でも、私は義理母にあてにしない、期待しないと心に決めてます。だから、多分どこかに出掛けるときは預けず一緒に行くことになりますし、私の嫁ぎ先は自営業で仕事がないときは、ゴールデンウィークがないぶん夏休みをとります。しかも、学生の夏休みと同じ時期です。その時は小旅行に出掛けることになってます。今年も、来年も子供がお腹の中にいるので行けませんが、再来年には行けるかなぁーと思ってます。その時は実母が子供の面倒見るから私も行くと言ってますし、私もそうするつもりです。それに、実母は自分が同居の経験者で父の母とは仲良くありませんでしたし、それもあり小さい頃は父とよくケンカしてました。だから、同居してる私の気持ちもじゅうぶんわかってくれてると思うし、私が義理母の愚痴を言うと聞いてくれたり、それは違うと言ってもくれるし、よき相談者です。それに、仮に実母に預けても、この子も同居大変なんだなぁーと思ってくれると思いますよ。逆にうちの兄の場合は、奥さんが仕事がら夜勤とかある場合は、同じ敷地に家を立ててるので兄と兄の子はそんなとき、一緒にご飯を食べたり、どっか行く時は私の母を一緒に行く?とかさそったり、姉は姉でどっか出掛ける時母をさそったりします。だから、母もお金出すことになったりしますが、とても楽しんでますよ。

    • 12月7日
  • あやかまま

    あやかまま

    子はどうしても、親に似ることがあります。自分の旦那もそうです。私は昔からあんたは結婚したら、相手のお母さんに気に入られると言われて来ました。今はそれが何となくわかるようになりました。旦那と話してて旦那のお母さんの悪口や嫌なとこいうと、あれがお母さんやから仕方ない。あんないいかたしかできない。あれでも控えてる方だ。と言われたとき、なにくそ!!お母さんのかたもつのかいと言う気持ちやなく、お母さんも私と同じぐらい我慢してるのかも知れないとおもいました。今まで、自分ちゅうしんできたのに、お嫁さんが来て息子は嫁をかばい、家の生活も変わりお母さんも大変なのかもと考えるようになりました。でも、そう思わせてくれた旦那にも感謝してますが。ホントに旦那とはお見合いして何ヵ月かのスピード結婚ですがいい旦那に出会えてよったです。

    • 12月7日
まろに∞

私の義母はどーして泣くの?ではなく
泣いたらあかんって赤ちゃんに
言ってるのをみて
泣く事でしかアピール出来ないのに
泣くなって言うなやー!と内心思い
子育て方針が違うから何があっても
預けないぞ!と決めました(笑)

なので私の市では3ヵ月ぐらいから
保健センターで1、2時間有料で預かって
くれるので何かあれば利用しようと
思ってます!

まぁ義母とは仲良くなれる気がしないので
あまり会いに行きませんが、、、(笑)

  • tomo06

    tomo06


    泣いたらあかんって…もう最悪ですね。 そういう言葉を聞くとその人の人間性を疑いたくなりませんか?
    私自信が気にしなければ済むのですが、やっぱり子供のこととなると小さなことでもすごく気になります(-o-;)

    • 12月7日
  • まろに∞

    まろに∞

    あの親にしてこの子あり、で
    旦那も始めは赤ちゃんに泣いたらあかん!
    って言ってたので流石に注意しましたが、、、
    旦那に義母から泣いたらあかんって育てられたん?
    って聞いたら、そぉいやそぉやなーと(><)
    なので何故言ったらあかんのか
    説明したら納得して言わなくなりましたが
    他にもちらほら気になる事がまだあるので
    長期戦ですわ、、、(T∀T;)

    頑張りましょう!

    • 12月7日
  • tomo06

    tomo06

    そうなんです!
    その嫌いな義母に育てられたのが夫なんですよね(^-^;
    うちは義母が家で一番権力があって義父は義母のご機嫌伺いしかしません。そして夫はそんな義父の背中を見てそだち、同じように義母には逆らえません(^-^;
    なので私は自然と義母のように怒鳴って言うことを聞かせる子育てはしないようにしようと思うようになりました。
    赤ちゃんが泣くのをいけないことのように言うのは見ていてやはり気になってしまうので、夫はあまり当てになりませんが自分の気持ちを言ってみたいと思います。ありがとうございます!

    • 12月7日
シラフ

私も完全同居で義母が大嫌いです。私は同居してから義母に喧嘩売られしばらくは我慢してましたが、ある日思ってる事全部言って良い嫁やめちゃいました(笑)私が義母が大嫌いなのと、義母は常識からは考えられないくらい不衛生でお行儀が悪く口も悪い教養がない人なので、それが預けたくない理由です。良い嫁やめた私は預ける気なんてないと言ったので、どうしてもの時は久しぶりに実家に顔出してきますと言って、義家に実家に預けてる事を悟られないように実家に帰って実母に預けてます。私は関わりたくないので、旦那に上手に動いてもらって預けないけど孫と遊ぶ時間は作ってるという感じです。完全同居でも、挨拶しか言葉を交わさないのでいない存在と思ってます。嫌いな人間には頼りたくないですし(>_<)でも想像してみる所、私なら預けないといけないような状況になってしまったら、また変な事言ったんだろうなとムカムカしながらも、自分は出かけてて見てないから考えないようにしよう。もし変な影響を受けたら、私が子どもを躾けたらいいやと自分に言い聞かせると思います(>_<)

  • tomo06

    tomo06

    衛生面は特に気になりますよね。私もいい嫁はやめようと思いました。子供が一番大事なので言うべきことは言おうと思っています!
    でも私は気が強いほうではないのでなかなか難しいですよね(・・;)
    預けている間のことを気にしないで、自分で躾るからそれで良いと考えてみます!

    • 12月7日
so❤︎mam

そんなに嫌なのであれば預けなければいいとおもいます。

両方の実家が遠い人は誰にも預けれないので有料のところを探したりとかしているはずです。

いくら接し方に疑問があっても、預けてみてもらう以上は感謝しなくちゃいけないとおもいます。

嫌い嫌いといいつつ、夫婦ででかけるために預けることを考えるのは都合がよすぎるなぁとおもいます。

  • はるるん

    はるるん

    so❤︎mamさんと同意見です(*`・ω・*)ゞ

    • 12月7日
  • tomo06

    tomo06

    夫婦だけで出掛けたくてわざわざ預けようとしているのではないのですが、そう伝わってしまったなら申し訳ありません。
    また本当にそういう状況になるかもまだわかりませんが、
    預けなくて済むなら預けたくないので出来るだけそういう機会を作らないようにしたいです。
    感謝の気持ちをもつことは大事だとはわかっていますが、これまでの生活でもう人間的に信用できないところまできているのでプラスの感情を持つのはやろうと思っても難しいです。自分にも人間的に問題はあると思いますが、徐々に自分の気持ちを軟化させる努力もしないといけないですよね。アドバイスありがとうございました。

    • 12月7日
  • tomo06

    tomo06

    私も大人にならなければなりませんね。
    夫婦で出掛けなくてはならない状況にならないようにしたいと思います。

    • 12月7日
ゅうママ

私も預けるのが嫌で生後間もない時は預けてたことないです。ほぼ実母でした!
私は嫌なことは旦那からいってもらってました!
あとは同居はしてません!
そこまでいやなら正直同居をやめるか、それがむりなら本当に割り切ることだと思います。

  • tomo06

    tomo06

    実母は安心してあずけられますよね。
    私も子供が一番大事なので、言うべきことは言おうと思っています!
    同居は本当にやむを得ずしているので割りきっていこうと思っていますが、まだ里帰りから帰ったばかりで、環境の変化もあり不安になってしまいました。 なんとか踏ん張ってやっていくしかないですよね。

    • 12月7日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    止むを得ずなら本当にそこは割り切らないといけないですし、、
    子供の育て方は全然ちがうのでイライラしても仕方ないと思います、、
    けどそこまで嫌になるならやはり実母に相談して言いやすいお母さんに見てもらうのも1つの案だと思います(T ^ T)

    • 12月7日
  • tomo06

    tomo06

    そうですね。
    ある程度割りきらないといけないですね。
    心配はつきませんが義母が子供に慣れるまでは預けるのはやめて、預けても大丈夫と思ったら預けたいと思います。

    • 12月7日
deleted user

うちも同居です。
旦那名義で建てた家に義両親が来た形なので、
ローンをはじめ、家にかかる諸費用がありながらアパートを借りるわけにもいかず、同居解消できません(;´д`)

里帰りから帰ってきた頃は、本当に壊れるほどストレスたまってました(^_^;)
いつもならそっと見守るタイプの実母が心配して「帰ってこい」って言うほどでした。

うちは、うまれる頃に義母が病気して、最初から「世話できない」って言ってあるので、一緒にいる時に抱かせるくらいで、元々預けようなんて一切考えてません。

用事があるときも、連れていくか、旦那と出かけて片方が子供と車で待機とかやってます。
今度、初めて旦那に預けて2時間ほど出かけます。

でも世間的に、同居してる=預けるって思われてて
子供連れて出ようとすると、近所の人達は「ばぁちゃんおるとに預けていけー」って言ってきます。
愛想笑いでスルーしてますが(;^_^A
妊娠中から色んな人が義母に「孫の守りで大変になるねー」って言ってました。

もう少し大きくなったら実母に預けようと思ってますが
これで実母にばっかり預けても、色々言ってくると思います。

でも気にしません(^-^)
預けるのに不安があるのに、無理して預けたくないですよね。

tomo06さんも、あまりストレスためすぎず
子育て楽しめますように(^-^)

  • tomo06

    tomo06

    実はうちもローンの関係で同居しなければならないんです。
    たーぼぅさんのお義母さまはご病気ということで、赤ちゃんを預けるのは余計に心配ですよね。
    うちの義母はまだ子供の扱いというか、この時間は眠いとか抱っこしてもらいたいとか、泣いている理由がまだわからないので変なあやし方をするのだと思います。
    慣れるまではやはり心配なので、不安があるうちは長時間預けるのはやめます。
    ストレスをためないように自分で対処しないといけないですね(^-^;
    子供はすごくかわいいので、子育てを楽しめるようにがんばります!

    • 12月7日
あやかまま

そんな感じになるのですか?

  • tomo06

    tomo06

    なってしまいましたね(((^^;)

    • 12月7日