
コメント

くまこ❄︎
私は仕事中、子どものことは忘れてました笑 子育てばかりの方がストレスだったので、仕事をすることで適度に子どもから離れられて丁度良かったです!そのぶんお迎えの時は愛おしかったです♡仕事で辛いことがあっても、お迎えで子どもに会えたらすっかり忘れちゃってました笑
復帰して嫌な思いは特にしてないですが、子どもの発熱で月に2日は休んでたので職場には申し訳なかったです…

ゆず
人によりますが…私は専業主婦向いてなく1日でも早く仕事したかったので…一歳から託児所に預けて復帰してます。
仕事で嫌なことあったら友達などに愚痴いってストレス発散してます。
仕事中は育児から離れるのでリフレッシュ時間で早く会いたいとかは思いませんでした… ただ迎えいって帰ってきたら戯れて夕飯食べてお風呂入れて寝かしつけことだけなので気持ち的にはストレスなく子供と関われていて仕事してよかったと思います。日中ずーっと子供といるのは私には無理なんだなーと感じてます。
ただ!託児所預けてからすぐ風邪ひいたりで仕事休むことが多いです。有給なくなる覚悟ですね。でも大きな病気にかからなければ免疫つけてほしいしそー考えるとしょうがないとは思います。高熱でたときのグズりはんぱないですがしょうがないって感じです。
それに基本有給の他に子のなんちゃらっていう制度で職場に申請すると毎年5日プラスで有給もらえます。
-
あぷー
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね☺️💡
仕事も頑張るママって格好いいです✨
ストレスなく関われるのが一番ですよね!
ずっと一緒ってのは大変です…😢
病気はどうしようもないですよね😭
その制度調べてみます!- 8月8日

パプリカ
2人目妊娠初期に復帰となりましたが、どうにかなってます。1番の緊張感は息子の体調不良での突発的な欠勤ですかね。でもこれは成長と共に段々少なくなります。夕方になると、早く会いたいなーと思いますね。家では濃厚な時間を過ごし、何だかんだ充足感のある毎日を過ごせています☺️
-
あぷー
ご回答ありがとうございます!
やはり子どもの体調ですか😭
仕事、子育てのバランスがとれてると毎日充実しますよね😚🍀- 8月9日
あぷー
ご回答ありがとうございます!
なるほど😃💡
ずっと一緒だとストレス溜まりますよね💦
復帰して良いバランスがとれてますね✨
子供に会えるのを糧に1日頑張ろうと思えば嫌な事があっても乗りきれそうです!!
やはり保育園からの呼び出し…こればかりはどうしようもないですよね😭💧