
犬と赤ちゃんを一緒に過ごす際の衛生対策について気になっています。犬のおしっこに関して悩んでおり、他の方はどのようにして対策しているのか知りたいです。
赤ちゃんと犬を一緒に過ごしてる方に質問です!
衛生面はどこまで気にしてますか?
うちもチワワ2匹室内で放し飼い状態で飼っています。
1匹いくら毛を切っても、おしっこした後何滴かおしっこを垂らします💦
その度拭いてはいますが、一応今はベビーサークルで犬と赤ちゃんを分けています。
それでもおしっこマットの上にすわっていたり、おしっこを舐めたりしてるのを見ると、どうしても犬と赤ちゃんを近くにいさせたり、赤ちゃんスペースに来られることに抵抗があります💦
旦那は犬好きなので全く気にしていないのですが、私がきにしすぎなのでしょうか?
最近ズリバイを初めて、たまに床を舐めたりしてしまうので、コッチがハラハラしてしまいます...
SNSなどで赤ちゃんとわんちゃんが並んで座ってたり、一緒にあんでたりしてる投稿を見るのですが、皆さんどのように対策してるのでしょうか?
- sina(7歳)
コメント

フラワー
私も今住んでるお家にダックスかいます。。やはり気になります。
よく海外で飼い犬に舐められて感染して死亡する例があるのを目にしているのですごく嫌です。でも周りは気持ちはわかるけど犬を邪険にしないでほしいと言われます。
犬は嫌いじゃなかったんですけど自分の大事な子供に何かあってからでは嫌なので神経質になってしまいます。
動物がいる環境は免疫がつくと思ってるので有難いんですけどね。。
自分がいるときはなるべく近くに来ないよう見張ってます👀
予防接種もちゃんとやってるんで病気等はない犬なんですけど、、あんまり、、(笑)

林檎
私も3匹います! サークルでリビングを仕切っていて、ワンちゃん達は六畳ぐらいの部屋で暮らしてます。たまにワンちゃんをリビングに放し遊ばせてます。 床拭きを毎日しているのと、お散歩から帰ったら足をふいてます!
-
sina
3匹!すごいですね!
やっぱり多少大きくなっても最低限そのくらいはしないとですよね!- 8月8日
-
林檎
私は大きくなったら犬の部屋をなくしていきたいと思っていますが、犬も今の感じの方が落ち着いてそうなんで、、様子見ながらにしようかなと思っています
- 8月8日

yu13
ポメラニアンを1匹放し飼いで飼ってます!
犬の毛は短くして掃除機は1日2回かけてます。
夜の時間はかけられないのでクイックルワイパーをしてます💦
毛の生え変わり時期は気を付けていても息子の口に毛が付いていたりするので半分諦めてます😭
うちの場合は犬が息子を怖がっているのであまり近づかないです!
息子が近寄ってもソファーの下に逃げてます!笑
犬のトイレですが、したい時は教えてくれるので息子の来れない廊下に誘導してシートをひいてあげて、トイレしたらそのままシートをゴミ箱に捨ててます!
衛生面本当に気にしてしまいますよね、、犬の事は大好きですが子供が小さいうちは特に😭😭
-
sina
すごいお利口なワンちゃんですね!
うちも息子が1回わんこの耳を思いっきり掴みかかってしまって、それから怖がって逃げていたんですが、最近またそーっと寄ってくるようになったので...
せっかく仲良くしてくれようとしてるのに、無理やり離すのも可哀想だし、でも息子のことを考えると...となやみどころですよね💦- 8月8日

かつおぶし
ベビーサークルを活用しています!!
赤ちゃんが舐められる事や毛が気になるので💦ですが、やはりずっとサークルに入れておける訳もないので赤ちゃんをサークルから出す前に掃除機をしてクイックルやらを小まめに。犬をゲージから出す時は赤ちゃんはサークルで遊ばせるかハイローチェアで、なるべく触れさせるのを控えてますね。
-
sina
お子さん何ヵ月ですか?
うちも今はベビーサークルですが、いつまでそれでいけるのか...😰
結構神経使ってこっちがストレス溜まっちゃいますよね💦- 8月8日
sina
そうですよね💦
私もよく旦那に子供が生まれたからといって犬の行動範囲を狭めて、犬にストレスを溜めさせる訳には行かない!と言われ、
私も犬にストレスを与えないようにとは思いつつも、どうしても1番は子供になってしまってます😱
うちも予防接種はしてますが、犬はもともといろんな菌もあるだろうし、今は気をつけていた方がいいですよね💦
フラワー
犬にストレスの前に自分にストレスですよね…狂犬病とかは日本は早々ないと思ってるので大丈夫なんですけどそれ以外が本当怖くて😱良き方向に全く考えられないです…
sina
ほんとにそれです💦
自分のストレスが半端なくて😥
ほんとに日本にはないとはいいつつ、うちは平気!とは思えないし、どうしても気になっちゃいますよね😭😭😭
フラワー
まあ犬も悪気ないですしね。。