
コメント

しまこ
先日一人で行ってきましたがご主人と来てる方は一組しかいなかったのでほとんどの方が一人、もしくは上のお子さんを連れて来てるくらいの感じでした。受付は先着順に番号札を渡されて1~10までの方とか区切られて呼ばれて流れ作業で離乳食についてのお話➡️身長、体重測定➡️保健師さんと面談➡️医師の検診で終了でした。

こころ
泣いてる子もいれば、大人しい子もいるので、泣いててもお互い様ですし気になりません😊
横一列で並んでたんですが、横の赤ちゃんとママさんと少しお喋りしたり、終始和やかな雰囲気でした☺️✨
私も抱っこ紐慣れていなかったので、ほぼ付けっ放しでした😅私が行った保健センターは冷房の効きめがよくなかったので、保冷剤付きの抱っこ紐で抱っこされてる方が娘も機嫌良かったです😁

みき
その自治体によって違うかもしれませんが…
今日4ヶ月検診行ってきました!
札幌市です!
検診は8:45~10:00でしたが、8:00に保健センターが開くので開いたと同時に受付番号を取っててくださいとのことでした!
時間になり次第、番号順に呼ばれて受付をし、診察。
終わったら帰れるって感じでした!
私は8:30過ぎに着き、受付番号10でしたが、スムーズで9:30には終わりました!
呼ばれたら身長体重頭囲胸囲を測る為服もオムツも取ってくださいと言われて、簡単な診察があります。
股関節とか首座りとか。
それが終わったら少しお話して、着替えて良いですよー。で終わりです😊

yu13
1人で来られてる方には職員の人が優先的にサポートしてくれてましたよ✨待ち時間に指遊びや膝の上での遊びを保育士さんに教えてもらいながらみんなでやりました!
私も不安だったので自宅で抱っこ紐の練習をしていきました。笑
暑いので熱中症には気を付けて下さいね✨
みー
1人が多いんですね😳💓
安心しました😊!!
早めに受付して早く終わるといいな〜って思ってます😅
ありがとうございます😆💓