※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

1. 離乳食でのお麩の選び方と調理法について教えてください。 2. 赤ちゃん用のうどんやそうめんを使い、ブレンダーでとろとろにする方法について教えてください。

離乳食について質問があるのでお時間ある方教えていただけると助かります(>_<)

1.離乳食で使う、お麩はどのようなものを買ったら良いのでしょうか?また、加熱の仕方など調理法を教えてください(>_<)

2.離乳食であげるうどんや、そうめんは赤ちゃん用のものを使ってますか?ブレンダーでお粥みたいにとろとろにさせたら良いのでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

たろ

1 うちは焼き麩を買いました。初期はこれをジップロックに入れて砕きます。ガンガンに。
砕いたら、それをお湯で溶かします。良い感じのとろみが出る水分量があるので、それであげてました。
砕いたものは、そのままジップロックで冷凍保存してました。

2 栄養士さんによると、どちらでもいいそうです。
大人用のものはたしかに塩分をたくさん使って作っているそうですが、茹でるときにほとんど無くなるんだとか。
最初のあげるときはトロトロです。そのうち粒にするので、おかゆに慣れて少し粒を残すくらいの感じになったころに、かなりこまかくしたものをあげるとしっかり潰さなくていいので多少は楽です。

ありな

お麩は8ヶ月ごろになってから、スーパーで売ってる中で、1番高いやつ?(笑)にしました(^^;)小町麩だったかな?激安だとなんか怖くて(笑)
最初はずっとお味噌汁に入れてました。お水でしっかり戻して、くったくたに煮てました。少し経ってからは、洋風のスープや煮物にも入れてました😊

うどんもそうめんも、初期から中期までは赤ちゃん用を使っていました。柔らかく煮て、それをすりつぶしてあげていましたよ😊徐々にお野菜やお魚を混ぜたりしていました。

あと、離乳食作りはわからない事だらけだったので、本屋さんで吟味して、完了期まで載ってる本を一冊買い、手元に置いておきました🙆‍♀️いろいろ載っててあってよかったですよ😊

あか

まとめてのお返事すみません(>_<)

詳しく教えていただき助かりました(^^)✨

ありがとうございます☺️