※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h_simo
子育て・グッズ

息子の夜間断乳に成功しているか、早朝の起き方や寝かしつけについて相談しています。

もうすぐ11ヶ月になる息子がいます
20時までに寝て、必ず4時頃起きます😂
これまでは起きるの一度だけだし
添い乳で二度寝させてたんですが、
2時、3時と起きる時間が少しずつ増えてきたため
夜間断乳をはじめました。1週間ほど経ちます

夜間断乳3日目くらいから麦茶をあげれば寝てくれるようになりましたが、4日目頃から横にしても寝ません
横にして寝付いたかな?と思えばギャーンと泣き叫び、
しばらくしてまた寝付いたかな?→ギャーンの繰り返しです。ラッコ抱き?すると寝ます。
どうも横になるのが嫌みたいです😅

寝るまで寝たふりきめたいんですが泣き声で夫が起き、抱っこしてあやしたほうがいいんじゃないか、夜間断乳と泣いてるのをほっておくのは別じゃないか? そこまでして断乳する必要があるのか? 昼間泣き叫ぶのはこの断乳のせいじゃないか などなど 断乳が反対のようで起きては責めるような言葉を言い出します。うるさいし聞きたくないので仕方なく抱っこして寝かしつける毎日です。

長くなりましたが
①夜間断乳は成功してるんでしょうか?
②4時起きは早すぎるのでまた寝て欲しいんですが(息子も眠たそう)もしかして4時はもう朝と考えて授乳して起こしたほうがいいんでしょうか?
③4時に息子が起きても麦茶をあげたあと寝たふりすれば寝るでしょうか?ラッコ抱きすれば寝るのでそれを続けるべきでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします

コメント

deleted user

うちも11ヶ月で夜間断乳しました。旦那さまの言うことは聞かなくていいと思います!笑 今まで夜起きて授乳してたのはママなんですから。夜旦那さまはあやしてくれますか?

成功したなと思うまで1ヶ月かかりました💦夜中は同じく麦茶を飲むのに3回は起きてました。
そして4時起きも全く同じです😅寝せようと思っても寝なかったので、うちはもう朝ということにして授乳してました!そしてそのまま起きて遊んでました。ラッコ抱きで寝るなら寝せてもいいと思いますよ。授乳回数が減ったのでスキンシップとる目的のためにも😉

  • h_simo

    h_simo

    コメントありがとうございます‼︎返事が遅くなってすみません🙇‍♀️

    1ヶ月‼︎結構かかりますね💦長い目で見ないといけないんですね〜👀
    最近は7時半に寝かしてたのが8時ごろになることが多くなってきて、遅く寝るからか5時過ぎまで寝てくれてます。
    そのあと6時ごろまでなんとかあやしてから授乳してますが、もう5時起きにしようか悩んでます。早いけど…
    4時に授乳してそのまま起きて遊んであげてるってすごいです!うちは8時離乳食ですが、6時に起きてもそれまでにネタ切れです。

    はっとしました!体はしんどいですが、スキンシップとして寝ない時のラッコ抱きはしてあげようとおもいます
    ありがとうございました❗️

    • 8月10日