
赤ちゃんがミルクを飲むときにげっぷが出るのは、哺乳瓶から空気を飲んでいるからかもしれません。母乳だとげっぷが出ないこともあるけど、心配しています。同じ経験の方、教えてください。
生後2週間で母乳ミルク混合です。
げっぷは上手に出来る子なのですが、
ミルクの時のみげっぷが出ます。
朝イチの授乳の母乳のみの時は
10分経ってもげっぷが出ません。
ミルクの時は哺乳瓶なので
空気を一緒に飲んでいるから
げっぷが出るのかと思っていますが
母乳でげっぷが出ないのは平気なのか心配です…
同じような方いらっしゃれば
教えていただきたいです。
- あぽん(6歳)
コメント

ひぃ
ゲップでなかったら上手に飲めてるんだと思いますよ👍
5分経っても出なかったら念の為顔を横向き(吐き戻し対策)にして寝かせてOKらしいです🙋♀️
もしお腹に空気が溜まっててもおならで出ることもあります😊
それか1度寝転がせてまた抱き直してゲップさせようとすると出るって聞いたこともありますので気になるようならお試しを✨
あぽん
そうなんですね!
哺乳瓶だとやはり空気が入りやすいからかな、など考えていました(T_T)
おならは良くするし
お腹も張っていないので
特に気にせずこのままいきます!
ありがとうございます(^^)