※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おたなつ
妊娠・出産

妊娠5週で風邪を息子からもらい、薬を処方された経験を聞きたいです。安心感が欲しいです。

妊娠5週で、息子から風邪を貰ってしまいました。2人目はなかなか大変だなと感じています。

産婦人科病院へ行って、葛根湯と、アセトアミノフェンを処方されました。
病院で貰ったお薬なので安心と思いますが、実際妊娠初期にお薬を飲んで、無事出産できたなど、実際どうだったか、どんな薬を処方されたか聞きたいです。よろしくお願いします。
本当に大丈夫なのか…不安しかないです(*_*)

コメント

3mama🐯

妊娠している事に気付かず
生理予定日前の超初期の時は
つわりの症状をただの体調不良だと思い胃薬、鎮痛剤を飲んでいましたが…
今のところ出血した事は一度もなく健診でも順調、ちょうどいい大きさだね、としか言われたことないです( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

  • おたなつ

    おたなつ

    回答ありがとうございます。順調なんですねー。勇気もらえます。妊婦さんは本当にすぐ風邪引くのだと実感、反省しております(*_*)

    • 8月8日
みーこ

アセトアミノフェン、妊婦でも大丈夫と言われてますが
4週から9週は赤ちゃんが薬の影響を受けやすい時期になります。
また、外国のアンケートとかでアセトアミノフェンを妊娠初期から中期に使用してた方で
2歳半の言語発達遅延?が見られた方が数パーセントいるみたいです!
参考までに!!

でも、産婦人科で処方されたのなら
使用してもいい気もします😿
お母さんが辛いのなら、飲んで早く治すのもありだと思います😌

  • おたなつ

    おたなつ

    そうなんです‼️ちょうど5週なので、薬の影響がかなり気になっています。本当に辛くて眠れなかった日2回分だけ内服して、あとは使用しませんでした。やはり最低限の内服で頑張ります。今日は出勤できるまで回復してます^ ^36.6度になりました。

    • 8月8日
  • みーこ

    みーこ

    薬の影響きにたりますよね、、
    私も、一人目の時、初期に事故にあって
    アセトアミノフェン処方されてたんですが
    痛くて寝れないとかなかったので
    飲まなかったです😂😂

    だいぶ回復したのであれば
    心配もあるだろうし
    止めちゃってもいいかもですね😌

    • 8月8日
  • おたなつ

    おたなつ

    痛みはないのでもう飲んでません^ ^

    • 8月9日
デイジっこ

葛根湯は飲んでましたよ!
私も2人目妊娠後体調崩す事が多くて大変でした💦

  • おたなつ

    おたなつ

    1人目の時は、なんの心配もなく出産したのですが、2人目は何か違います笑 歳かな笑 葛根湯は皆さんよく病院からも処方されてるみたいで少しは安心して飲んでいます。薬は不安がつきものですね(*_*)

    • 8月8日
  • デイジっこ

    デイジっこ

    ですね💦
    でも私も上の子からうつされるので、また強烈で、薬飲まなきゃ本当に辛くて。ただ、妊娠中の薬は飲んでも良いものは弱いからなかなか治らないですよね( ; ; )

    • 8月8日
  • おたなつ

    おたなつ

    熱や頭痛はないのですが、咳しています。そして、息子が胃腸炎なりまし(*_*)一難去ってまた一難ってやつです。

    • 8月9日