※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

最近、生後23日の女の子がおっぱいを飲んでもなかなか寝付かなくなり、おっぱいを離すようになりました。私のおっぱいの質が悪くなったのか心配です。同じ経験の方いますか?

生後23日の女の子を育てています。産んでしばらくはおっぱいを飲んだらすぐに寝入っていた娘が最近おっぱいをのんでもなかなか寝入らずおっぱいを足してみるといらないとすぐに離します。そのまま寝せても泣くことが多く私のおっぱいの質が悪くなったのかなと考えてます。同じような方いらっしゃいますか?

コメント

み

おっぱいで泣いているんじゃないからじゃないでさか?😊
魔の3週っていうのがあるらしいです!
わたしもずっとスムーズに何ごともできてましたが、その辺から赤ちゃんめっちゃ泣くようになり、なにをしてもダメでした…
ひたすら抱っこ&ゆらゆらでした。

  • あ

    やっぱり魔の3週間てあるんですね。。。いきなりきたので戸惑ってました(~_~;)アドバイス頂きありがとうございます!

    • 8月8日
Sa

私もちょうど3週目ぐらいからすぐ寝るあまり泣かない子だったのに急に泣き出しました😮💭おっぱい室温オムツ全てやってもダメでギャン泣き抱っこして落ち着かせるもすぐギャン泣き寝たと思って布団に置くとギャン泣きでした‼️これが魔の三週目か〜!って思ってました(笑)とりあえず2週間程ひたすら我慢して寝不足の日もありましたけど、ある日からトントンで寝かせたらもうずっとトントンで寝てくれていますヽ(´ー`)ノ

  • あ

    現在うちも抱っこで寝かせてる状態です。。抱っこ癖つかないかなと心配してます、、、(°▽°)
    しばらく耐えれば落ち着いてくれますかね👶がんばってみます!

    • 8月8日