※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
taiyamadai
子育て・グッズ

福井県での1週間の生活について相談があります。家族で観光やお出かけを楽しんでいますが、アパートでの生活に慣れずに苦労しています。次は鯖江のメガネミュージアムに行きたいと考えています。

福井生活のあれこれ。。ちょっと長いですが…

福井県に来てから1週間経ち、
平日は主人が仕事のため、車を借りてウォーターランド南条に3回、鯖江のバッティングセンターへ1回、土曜日は家族揃って恐竜博物館→越前大仏、五重塔を観に行きました!(なぜ、福井に来ているかは私のを開いて読んでみてください^ ^)

4ヶ月の赤ちゃんを連れてなので、プールも見学席のあるウォーターランド南条が1番行きやすいです😉ちなみに現在は武生で生活しています💦

ウォーターランド南条では見学席の横でフラダンス教室があり、行くたびに通路で色んな人に声をかけられました😊三男も愛想よく、ニコニコしてくれていて、知らない人にも
あー、うー…とおしゃべりしていました😃😃
福井の方はすごく優しい人達ばかりで
島根から来ていますと言うと
色々と話を聞いてくれて…
この数日間、知らない土地にポツンといるので
話かけてくれた方々にとても感謝しています❣️✨

外が暑いので屋内で短時間しかお出かけ出来ないですが、毎日どこかしらに出かけています。
今週は主人が夜勤なので午後からしか車に乗れないので余計に行動範囲が狭まっています💦

アパートの1DKで、
主人が寝るときは子供達も結構やかましいので
寝たな〜と思ったら子供達を連れて4人で出ています💦
最初は子供達も部屋の中で気を遣って静かにしていましたが、
ケンカが始まったりすると赤ちゃんも泣きますし私も、もーーー!😡ってなっちゃうので
出かけていた方が楽です 笑

土地勘がないので
ナビを使って車で走っていますが、道を間違えたりすると長男からは喝を入れられ、
後部座席では次男が三男をあやしながら
賑やかにお出かけしています❣️

慣れないアパート生活で(主人も一人暮らしなので)冷蔵庫も小さいですし、
洗濯機も小さめ、食器も少なく、洗わないと次に使えないのでほとんど立ってバタバタしている感じです、、やんちゃ盛りの男の子なので、近くの公園でキャッチボールしたりして遊ぶと汚れて帰ってきます!笑


今日はアパート近くのマルカフェと言うところに行き、子供達と👩‍👦‍👦👶パフェを食べました❣️
座敷もあり、とてもゆったりとした時間が過ごせました〜😊幸せ〜🤩

あと、3日したら
島根に帰ります🚗
少しずつ、武生、鯖江、福井の広ーい道路ですが分かって来ました^ ^笑
欲が出てきて、もう少し色々と回って歩きたいと思っています。

鯖江のメガネミュージアム👓は
どんなところですか?
小6、小3、4ヶ月の赤ちゃん連れて行くのに
どうかなぁ…と思っています😎(みんな男の子です😊😊)






コメント

踏切ヲタク坊やの母ちゃん

ようこそ福井へ(๑´ㅂ`๑)
田舎を楽しんでくださり嬉しいです☺️
メガネミュージアムは、メガネの販売と、歴史の紹介、確か予約制だったのですが、眼鏡のキーホルダーストラップが作れます☺️キーホルダー作りは上のお子さん達は楽しめるとおもいます!下のお子さんはベビーカーあると便利です🙋🏻‍♀️
因みに歴史コーナーは案内のおじいちゃんが居たら事細かく説明してくれます(笑)

  • 踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    踏切ヲタク坊やの母ちゃん

    後、西山公園は行かれましたか??小さいのですが、レッサーパンダやテナガザル、リスザル等が居る動物園あります🤗無料なので良かったら寄って見て下さい(๑•ㅂ•)و✧

    • 8月8日
  • taiyamadai

    taiyamadai

    コメントありがとうございます!
    メガネミュージアムは長男の興味がイマイチだったので
    無しになりました…💦
    西山動物園も行こうと思いましたが雨のため、中止しました…😵😵

    また、雨の降ってない時を狙ってみようと思います😅

    • 8月8日
mayu⭐️

福井へようこそ❤️😊
メガネミュージアム授乳室があるので便利です✨
武生だと、武生中央図書館の横のだるまちゃん広場や、屋内の木のおもちゃで遊べる所の方が子どもたちは楽しめるかもです💕

  • taiyamadai

    taiyamadai

    お返事ありがとうございます😊
    だるまちゃん広場も
    目をつけていましたが雨のため行くのを辞めました…😵

    長男と次男は体を動かしたくてたまらなくて結局
    バッティングセンター行きになりました…😂

    • 8月8日