![カルピス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お隣の姉弟げんか?の事で悩んでいます。去年あたりから気になっていたの…
お隣の姉弟げんか?の事で悩んでいます。
去年あたりから気になっていたのですが、お隣の姉弟は、お母さんがいない時にものすごく大声をあげながらケンカをしています。お姉ちゃんは中学生、弟は年長さんか小一かな。とにかく弟くんが暴れているというか、ギャンギャン騒いでいます。去年あたりから始まって、同じアパートの人や、アパートの近所の方も心配するほどです。初めの頃は、お姉ちゃんはなだめていたようですが、今年はお姉ちゃんの怒声も聞こえてきます。窓を開けてると、近所中に響いています。お隣のお母さんはたぶんその状況を知らないと思います。お母さんは朝早くからお仕事でいないようです。帰ってくるのも遅いようで、その間、姉弟で叫びあって、罵声がすごいです。私の部屋にはちょくに聞こえてくるので、いつか、あの姉弟に何かあるんじゃないかと心配です。私はどうしたらいいと思いますか?
- カルピス(5歳11ヶ月)
コメント
![𝓡 ◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝓡 ◡̈
お隣のお母さんに伝えてみてはどうですか?
![rei](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rei
喧嘩中にピンポンをおして少しだけなだめてあげるというか注意するように弟君に言ったら少しはおさまるのではないでしょうか😫💦お姉ちゃんに言っては意味ないですもんね😫
-
カルピス
お姉ちゃんってゆーより、客観的に聞いていて、弟くんがお姉ちゃんに異常なくらい、ケンカをふっかけてる感じがするんです。
- 8月8日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
わたしも弟と年離れてるんですがめっちゃ怒鳴りあいの喧嘩とか良くしてましたよ😂
お姉ちゃん、弟の世話を親から押し付けられて(というと言い方悪いですが)ストレス溜まってるんじゃないですかね?💦
私がそうで些細なことでめっちゃ怒鳴ったりしてました😰
さすがに上が女の子なので手を上げたりとかはないと思うので放っておいていいとおもいますよー!
もし騒音で迷惑なら警察とかに言って注意してもらうとお姉ちゃんも気をつけるようになるかもしれませんね!
実際わたしも通報されたことあって一時期はおさまってたので😂
-
カルピス
警察って手もあるんですね。アパートの仲介会社に話したらどうかなとか。
- 8月8日
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
私も弟と6歳離れてるのですが
喧嘩して骨折したことありますww
なので放置でも大丈夫と思いますが
一応お母さんに伝えた方がいいかもしれませんね💦
-
カルピス
お手紙書いてみます
- 8月8日
カルピス
やっぱりお伝えした方がいいですかね。なんか、他人の家庭に物申すみたいに思われたら…とか思うと。でも、かわいそうなんです、お姉ちゃんが。
𝓡 ◡̈
カナさんがそう思っていても周りのご近所さんは騒音で迷惑に思うと通報されてしまうかもしれないですよ😅
今は良くてもこれがずっと続くとしたらお子さんが産まれ、やっと寝てくれたと言う時にお隣の騒音で起きちゃう可能性も出てくると思いますので、早めに注意してあげるのもいいかもしれません...
カルピス
そうですよね。
お手紙とかではどうなんですかね。
𝓡 ◡̈
いいと思います!
カルピス
ではまた同じ状況に遭遇したら、お手紙を書いて見ようと思います✩*。
ありがとうございます!
𝓡 ◡̈
解決するといいですね😌