
11ヶ月の赤ちゃんが突然寝ぐずりを始め、対処法を知りたい。原因や対策はありますか?周りの目を気にしています。
11ヶ月にして、ある日突然寝ぐずりが始まりました。原因はなになのでしょうか?
5~6ヶ月までは寝ぐずりはありましたが最近はほとんど寝ぐずりすることなく寝てくれていました。
しかし、最近ある日突然寝ぐずりをするようになり、2時間くらい泣き叫んでいます。何をしてもダメで唯一私が立って抱っこをしている時は眠りはしませんが泣き止んでいることが多いです。
ただ一緒にベッドに寝てもベッドで抱っこをするような感じにしてあげても包んであげても横になると泣いて暴れます。
私の姿が見えなくなったときに泣きはじめたのが最初でした。それからは主人が抱っこをしても泣いて暴れますし一端目を覚まして遊ばせてもミルクをあげてもだめです。
ただ私が抱っこをしてひたすら眠るまで立っているというのは立ち仕事を一日して帰ってくる私には限界があり体が持ちません。もうすぐ1才で体重も増えてきていてさすがにキツいですしその方法でしか眠らなくなってしまったら更に寝かしつけが億劫になってしまうと思います。
泣き疲れて何時間か後に寝るまで泣かしておくしかないのでしょうか?
アパートに住んでいるので周りの目を気にしてしまいます😢
何が原因ですかね?よい対策案などありますでしょうか?
- 誠o(^o^)o(7歳)
コメント

まま
体力がだいぶ付いてくる頃ですよね。
午後のお昼寝長く取っていませんか?
誠o(^o^)o
午後のお昼寝は2時から4時まででした😭いつもは保育園で12時半から3時くらいまでなのですが今日は保育園お休みしたのですが家ではお昼寝もなかなか寝れなくて2時になってしまいました。