※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
妊娠・出産

出産一時金について教えてください。出産にかかる費用や申請方法を知りたいです。一度全額支払ってから申請するのでしょうか。

足立区住みです。

出産一時金について教えてください!

どうゆうシステムで、大体出産にはいくらくらいかかるのかなと思いまして💦
参考までにみなさんいくらくらいかかったか教えてください💦

また出産一時金は一度全額自分で払った後に申請するともらえる、とゆう解釈で合っていますか??

コメント

りんごのほっぺ

出産一時金には病院に直接支払い制度もあるので、申請用紙に一筆書けば直接病院に払われるので、退院時の窓口での支払いは全額-一時金=残高の残高のみでしたよ!

直接支払い制度を利用しないのであれば、1度全額支払って後日受け取るという形になると思います!

私の場合は直接支払い制度の申請用紙は病院からもらい、その場で書いて病院に提出しましたよ!

  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    すいません、足立区住みではなく、愛知県です。

    • 8月7日
さんぽ

産院によって全然違います🙌
安いところは戻ってくるし高いところは10万とか手出しになるかもしれないし、あとはお産の状況、曜日、時間でも変わります💦
産院が直接支払い制度をとってるなら差額のみの支払いです!
戻ってくるときは手続きあったかもです💦💦

seita

わたしは退院時、一時金を差し引いた額を払いましたよ!
確か、全額手元に貰うか、差し引きかどちらか産院で選びました☺️
臨月入る頃か、入ってからか忘れましたが病院側から聞かれましたよ👌
わたしの場合、土曜日の夜破水し即入院、日曜日に出産、溶連菌だったため点滴もして16万くらいでした😀

  • seita

    seita

    すみません💦手元に貰うというのは後日です💦その場合だとまず自分で全額支払いです!

    • 8月7日
りん

病院にもよると思いますよー!
自分で一時金を申請しなくちゃいけない病院もあれば、病院が立て替えてくれ病院に一時金がはいるようにしてくれ、退院時に差額があれば払って、逆に一時金内ですめば返却してくれ特別私たちですることありません🐽

出産費用も病院によってばらばらだし、出産方法によっても変わってきますのでお産する病院に聞くのがいいと思います(^ω^)✨

  • りん

    りん

    ちなみに一応足立区住みです( ¨̮ )

    • 8月7日
柊

出産一時金は住んでる場所というよりは、出産する産院によって違いますよ。直接支払い制度を産院がしてる場合は、申請書類を提出すると病院に直接支払いがされます。ちなみに金額は42万円です。病院によって出産費用はまちまちなので、42万以下の出産費用の産院だったら、余った分は指定した口座に振り込んでもらえます。
逆に42万以上かかった場合は、産後退院する際に差額分を自己負担って感じです☺︎
逆に、質問者様のように一旦全部自分で支払いして、後から申請して出産一時金を後で受け取るってことも可能です(°∀°)

ぴょん

皆さんありがとうございます(><)
こちらで返信しさせていただきます^^

病院によって異なったり産んだ状況で値段が変わったりまちまちなんですね!
勉強になります(><)

もう少ししたら
産院に聞いてみようと思います!