
生後一ヶ月の娘が便秘気味で、浣腸を毎週使用しているが大丈夫か、浣腸を待つべきか相談したい。他の赤ちゃんは毎日出るが、自力で出す力が弱いと感じている。
こんばんは。生後一ヶ月の娘がいます。
ウンチ事情についてお聞きします。
娘のウンチなのですが便秘気味でなかなか出ません💦
最近はオムツにちょっと付く程度なんてことも無くなりました😭💦
以前は毎日お風呂でマッサージや自転車漕ぎ(足を動かすとお腹に良いと聞きましたので...)をしてそれでも出ない時は綿棒浣腸などをして三日に一回出る感じでした。
(三日四日待っても娘はおっぱいも飲みますし、調子が悪そうだったり、ギャン泣きが続くというようなこともないです。
ただ、お腹が少し張っているのと三日目四日目になるとおっぱいを戻す事が多くなります💦)
あまりにも出ないので先々週に小児科を受けて初めて浣腸をしていただきました。
その時に先生から三日経っても出なくて、心配なら市販の小児用の浣腸を使っても出ますし使っても大丈夫ですよ。と言っていただけたので念のためと思い写真の浣腸を購入しました。
これの半分の量を入れています。
そして、先週と今日でマッサージや運動や綿棒浣腸を続けていましたがやはり出ないので市販の浣腸を使ってウンチを出しています。
このままだと浣腸に依存してしまいそうですし、娘の身体的にも薬ばかり使うのは良くないのではないかと思っています。
お聞きしたいのは
・浣腸を毎週使っているが大丈夫なのか
・ウンチが出るまで、または娘が調子が悪そうになる程度まで浣腸を待ってみるべきなのか
の2つです💦
赤ちゃんは腹筋が鍛えられてないので自力で出す力が弱いと聞きました。
ですが周りの子は毎日出る子や少なくても2日に一度は出る子ばかりです。
医師に聞くべきだとも思うのですが、浣腸を毎週使っても大丈夫ですか?と、それだけで受診するのもなあ💦と考えて、先にこちらに相談させていただきました。
皆さんから小児科を受診すべきとご指摘があればすぐに行きます💦
長々としかも分かりづらくてすみませんが、よろしくお願いします😭💦💦
- maiiiiiii(9歳)
コメント

はむはむ
その頃の月齢だと、便秘になりやすいですね
私の息子も便秘になって、毎日の様に綿棒浣腸をしていました
後は、オリゴ糖を白湯で薄めて飲ませたり
授乳は、母乳ですか⁉ミルクですか⁉
私はミルクだったので、はいはいにしたら出るようになりました
薬剤を使い続けるのは、私も気が引けます💦
私がやったのは、
綿棒浣腸、お腹マッサージ、お腹に暖めたガーゼを何回かあてて腸の活発化をはかる、うんち出ろ🎵って自分で作った歌うたってました(笑)
maiiiiiii
お返事ありがとうございます😭💦今は母乳のみで育てています💦やっぱり母乳の質なども関係しているのでしょうか?💦
オリゴ糖も調べてみます💦本当にありがとうございます😭💦