![にゃんちゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆあんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあんか
別ですよ!大きな県は1つの県で国保が作れますが、人数が少ない県はまとめて全国で入ってるところもあるようです。
![つぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐ
わたし愛知県歯科医師国保で去年産休からの育休とりましたよー
-
にゃんちゅー
同じく私もとろうとしている者です>_<やはり産休手当はないですよね??育休手当は頂けると思うのですが、保険料もひかれて手元に入るお金はだいぶ減りますか??保険料がひかれて、頂けるお金がマイナスになるのが怖いのですがそれはないですかね??(;_;)💦
- 8月8日
-
つぐ
産休もらえなかったです!でもマイナスになることはなかったですよ!貰える額も想像してたより貰えたので…毎月ATM行って払うのはめんどくさかったですが…
- 8月8日
-
にゃんちゅー
マイナスにならないと聞いて安心です(;_;)!保険料をATMで振り込むってことですよね??💦確かに面倒ですね。。
ちなみに育休手当がもらえるのは毎月ではなく、2ヶ月ごとに1回ですか??
いくつも聞いて申し訳ありません。。- 8月8日
-
つぐ
そうですそうです!毎回忘れそうになってました😭2ヶ月に1回通帳に振り込まれますよ。
- 8月8日
-
にゃんちゅー
確かに忘れそうですね。。引き落としにしてほしいですね(;_;)2ヶ月に1回なんですね!教えて頂きありがとうございます(*^^*)!!
- 8月9日
![はろーすまいる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はろーすまいる
愛知県は産休ありませんし、育休が取りたいならば歯科国保の保険料を支払い続けなければいけません。
保険料も年々高くなって何のメリットもない歯科国保から早く社会保険に切り替えたいです。。。😅
-
にゃんちゅー
そうですよね💦産休手当があればいいのですが残念です。。ありがとうございます(*^^*)!
- 8月8日
にゃんちゅー
そうなんですね💦ありがとうございます(*^^*)!