※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきどん
子育て・グッズ

おもちゃやぬいぐるみの消毒方法について教えてください。特によだれで汚れたぬいぐるみのお手入れについて知りたいです。

いつもお世話になってます!
みなさん、おもちゃやぬいぐるみはどのように消毒、洗濯してますか?

私はズボラなのでたまにしかできてませんが、除菌のウェットティッシュでふき取ったり、赤ちゃん用の洗濯と一緒に洗ったりしてます。

特にぬいぐるみはよだれでカピカピ間になるのですが、みなさんいかがですか??(^^)

コメント

ららんママ

私もズボラなのであまりしません。笑
ぬいぐるみが黒くなってきたので、子供用の洗剤で手洗いして、脱水して干しました。
綺麗になりました。やっぱり定期的に綺麗にしなきゃなぁと思いました。またしばらくやらなそうですが…

  • ゆきどん

    ゆきどん

    本当に、なかなかできず気づいたらカピカピになってます^^;
    免疫つけるためにも気づいたらする位でちょうどいいのかもしれませんね?

    • 12月6日
ちえこママ

洗える物は赤ちゃん用の洗濯と一緒に洗うけど、洗えない物はファブリーズ吹き付けて日光浴ですね。洗濯ネットに入れてお日様と風にさらしてます☆

  • ゆきどん

    ゆきどん

    ファブリーズ!なるほどですね(^^)
    やってみます♪
    確かに日光浴させたらすっきりしそうですね(^^)

    • 12月6日
  • ちえこママ

    ちえこママ

    気休めかもですが、ゼロよりはと思って(^_^;)でも1人目の最初の頃にヨダレとか気になって時々してたくらいで、今や滅多にしてないです…。
    昔お母さんにぬいぐるみはバイ菌の宝庫だから置かないでって言われた意味が、よーく分かります。笑

    • 12月6日
  • ゆきどん

    ゆきどん

    ですね、引き続きできる時に洗ってあげてみることにします(^^)

    • 12月6日
黄緑子

バイキング食べて免疫つけろ!!
タイプなので、よほど汚れてなければ洗いません(笑)

気まぐれで布団干す感覚です(笑)

  • ゆきどん

    ゆきどん

    やはり皆さんそこまで頻繁にはあらわれない方が多いようですね(^^)

    ちょっと安心しました♪

    • 12月6日