

え
貼り忘れです!
こういう箱です!

rin
私の場合
靴下…短いもの長いものストッキング
下着…ブラ、ショーツ、生理用ショーツ
など、種類分けのために使っています。取り出すときすぐ取れるので便利です
-
え
お返事ありがとうございます!
全部一緒だと混ざって何が何かわからなくなっちゃいますもんね💦取り出すたびにぐしゃっとなってしまいますし…えりさんのを参考に私も色々やってみます!- 8月7日

退会ユーザー
靴下のBOX、ブラジャーなどのBOX、キャミソールやタンクトップのBOX、TシャツのBOX、、って分けてるとしまいやすい&取り出しやすいからではないでしょうか☺︎
-
え
お返事ありがとうございます!一応キャミソール、Tシャツってわけて同じ場所にぎゅっとしまっていたので、拍手したくなりました。笑
ケースは買ってきたので私もやってみようとおもいます😊ありがとうございます!!!- 8月7日
-
退会ユーザー
私も衣類の収納が苦手です😅
同じ大きさのものを同じBOXに入れるってのがコツなのかなと思います☺︎
Tシャツとタンクトップだと畳んだ時のサイズ感が違うので🌸
でも、1番は最小限の数にするのがいいと思います!笑
私も断捨離して必要最低限の枚数だけにしたんですが、おかげで適当にしまってもごちゃごちゃしなくなりました☺︎- 8月7日
-
退会ユーザー
あ、あとBOXに入れるのはそれに入る数以上に増やさないって意味もあるのかもですね!増えれば増えるほどごちゃごちゃしていくので…
今思いつきました笑- 8月7日
コメント