

はじめてのママリ
わからないですよね😂
先生から「ここがおててだよ~」って教えてもらう時もあれば、こちらから「これが足ですか?」って聞くこともありました( ´ ▽ ` )ノ

まぁこ
助産師さんに聞いたりしますよ!!
これ何ですか?これどこでしたっけ?
みたいな感じで(*^▽^*)
ペン持って行ってメモしたりします😄

ゆみこ
1回20週ぐらいの時に聞いたことありますが、難しすぎてよくわかりませんでした💦
それからは特に聞きませんでした💦
大きくなるとどれがなんなのかわかりませんよね😂

おまめ
わたしのかかってる産院はエコー見ながらひとつひとつ説明してくれます☺️
よくわからなくて「んっ?」と首を傾げるとより詳しく教えてくれて、
「あぁ~!!」となります(笑)
私の場合、3Dとかより普通の方がわかりやすく感じます😂

退会ユーザー
先生が毎回ここは手で顔で足で…と説明してくれてふむふむと聞くのですが、帰ってから見ると忘れちゃってたりしました(^_^;)

boys mama⸜❤︎⸝
先生が毎回教えてくれてこれが手、とか書いてくれたりしてました😆

ままり
私も赤ちゃんが大きくなってきてからはエコー見ても何が何だか(笑)
前は検診の度にエコー楽しみだったんですけどね😂
4Dがあるのでお顔が見えれば切り替えて見せてくれますが、最近はいつも胎盤にお顔押し付けてるようで、それも全然ダメです😆💦

🐣
皆さんコメント
ありがとうございます🍀!
今日健診で
聞いたりしたのですが
手は畳まれてます〜!だけでした笑笑
赤ちゃんが元気なら
もういいやと思い、
どこがなにかを知るのは諦めました(笑)
コメント