※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.m
家族・旦那

10ヶ月に入ってやっと寝返りが出来るようになった息子。夜中、何度も寝…

10ヶ月に入ってやっと寝返りが出来るようになった息子。
夜中、何度も寝返りして起こされます😭😭
寝返り→起きて泣く→戻す→寝る→寝返り…の繰り返しです💦1時間起きにされるので、しんどいです😅
覚醒してそのまま泣き続け、寝なくなることもしばしば💦
ここまでは別にいいんです。いや、良くはないですけど(笑)

今日も朝方4時半に寝返りして泣き、寝なくなりました。
抱っこしてユラユラして、そろそろベッドに置こうかなと思い見ると、旦那が完全に息子の寝る場所を占領していました。
それ見てすごくイラっとして、旦那の体を無理やりどけて息子を置きました。
それでも寝てくれなくて💦でも寝そうな感じはありました。座って抱っこしてトントン。ウトウトしかけてました。そしたら横から、バキッボキッ!っと音がしました。
旦那がひたすら関節を鳴らしてました😠
寝てる時の旦那の癖で、体の色んなところを鳴らし始めます😫結構大きい音💦
もちろん息子はもう少しで寝そうなのに寝ない😠😠
本人は寝てるので多分無意識なんだと思います…
挙げ句の果てにはイビキ😫😫
あーイラつく😠
寝返りしないように早く対策を練らなきゃ😭
愚痴聞いてくれてありがとうございました!

コメント

おとうふ

旦那さん…クセがすごいですね😭‼️

今赤ちゃんはベビーベッドですか??
うちも寝返り覚えた途端に夜中泣いて起きての繰り返しだったので、ベビーベッドから添い寝に変えました😅💦

夜通し気になるのは変わらないのですが、モゾモゾするのが早めにわかるのでトントンしたり、軽く手を握ったりして半分くらいは未然に阻止できましたよ🤗💡

今すでに添い寝だったらすみません😳💦

  • m.m

    m.m

    コメントありがとうございます😊
    本当変な癖です😅ひたすらボキボキならしてます😣2日に1回は寝てる間やってます😱

    今は3人で寝てます😅
    つい最近までベビーベッドで寝かせてたんですけど、いつも息子は横向いて寝ることが多くて、大きくなってから狭くなって、なかなか横向けず怒って泣くので3人で寝るようになりました😊

    ほとんど横向いたまま寝ていて、そのまま寝返りしちゃうみたいで💦
    未然に防ごうにも難しくて🤔
    たまにうつ伏せのまま寝てくれるときもあります😅
    寝返り返り出来ないので、けっきょく起きちゃいますけど😣笑
    多分バスタオルやらで寝返り出来ないようにすると怒りそうです(;_;)笑

    • 8月7日