
山梨県のにらちびについて質問です。1歳の娘と3階のひろばで遊べるか、おもちゃの種類や参加イベント、混雑状況など教えてください。
山梨県のにらちびについてです。
サイト見たのですがよく分からず
質問させてください🙇💦
•うちの娘は1歳なのですがその場合は
3階のひろばで自由に遊べるということですか?
•どのようなおもちゃがありますか?
•今日であれば午後は(おそうじ大作戦)と
書いてあるのですが参加しない場合は
ひろばでは遊べませんか?
•結構グループできてますか?
•何時くらいが混んでる、空いてるなどありますか?
•やってるイベントについて
オススメあれば教えてください。
たくさんで申し訳ありませんが
分かるものだけでも教えてもらえると嬉しいです😊💓
よろしくお願いします🙇💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ななな
・広場で自由に遊べます
・公園にあるような大きい遊具、おままごと、ブロック、積み木、ボール遊びできるスペース、が主なおもちゃだと思います
・グループで来てる方も居ますが、一人で来てる方も結構居ました
このくらいしかわからずすみません(;ω;)
暑い日などはやっぱり混んでるイメージです❗️外遊びできないけど、にらちびには遊具があったり広くて走り回れるので(^^)

ゆりな
3年前くらいに常連でした🙋
ほぼ常設な物は
大きな木の遊具(滑り台)
積み木
レゴ?ブロック
おままごとコーナー
ボールプール
小さめのアスレチック
…があります。自由に遊べます✨
ほんのり仕切られた赤ちゃんコーナーは、絵本や知育玩具、お座りくらいの子も遊べるものも置いてあります。
年齢制限はないので、1歳でも大丈夫ですよ😆
11半から1時半くらいまではそこがランチスペースになります!
完全に仕切られてはいないので、たまに2、3歳くらいの子が走り回ってしまうこともあります😓
グループで来る方もいますが、1人で行く人も多いですよ!
お掃除大作戦は、お手伝いできるくらいの子が雑巾がけや片付けをする感じなので、強制ではないですよー☺️
今は夏休みなので、幼稚園の子が多いかもしれませんね…
普段は平日なら驚くほど混むことは少ないと思います!
走り回る子もたまにいるので、事故が一切ないとは言い切れません。
お子さんの近くで一緒に遊んでいれば防げる事は多いです🙏
トイレなどで離れる時は、スタッフの方に声をかければ必ずついてくれるので安全です!
私が行っていた時は10時ころから人が増え始めて、お昼ゴハンを食べて帰るパターンの方が多かった気がします🍙
韮崎市民なら無料ですが、市外なら1回100円か、年間パスポートで1000円かかります。
たまに粘土やおえかき、工作などある時もあります!
おもちゃも定期的に消毒していますし、スタッフの方が多いので安心です☆
1歳でも楽しめると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
スタッフの人も優しそうで
心強いですね( ˆ࿀ˆ )
なんだか行きたくなる説明だったので
今度いってみます❤️!笑- 8月7日
-
ゆりな
グッドアンサーありがとうございます!
回し者かのごとく、にらちびはオススメですのでぜひ!
コーナーポケットの出張販売がきたらお安く買えるのでオトクですよー!!笑- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
本当回し者かと思いました!(失礼)
出張販売も来るんですね😊
サイトに書いてあるんでしょうか?- 8月7日
-
ゆりな
一時期は週3くらいで通ってましたよ✨
ひとりでフラっと行けて、子供は疲れてくれて、旦那以外と話ができて天国でした🙌w
にらちびなければノイローゼになってた気がします😂
コーナーポケットのことはサイトには書いてないと思います!
なぜ安いのか謎なんですが、子育て支援の一環で出張してると信じたいです🙏笑- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
週3ですか😳
他の人と話せるのいいですよね!
私も大人と話したいです!笑
じゃあ運なんですね( ˘ᵕ˘ )
通いつめてみます!笑- 8月7日

mama
南アルプス市に住んでいますが、
にらちび行ったりします😊
ほかの支援センターとかも行きましたが、グループで固まっているしでなんか感じ悪いし
私自身自分から仲に溶け込めるタイプじゃないので、にらちびくらい広いと子供も楽しめますし、私も子供と一緒に楽しめます😂笑
-
はじめてのママリ🔰
広いと周りにそんなに気使わずに
楽しめそうですね\(^^)/
ちなみにmamaさんは
年パス買ってますか😊?- 8月7日

まるこ
にらちびおススメですよ^^
グループで来てる人もいるけど、広いので1人で行っても全然気になりません!1人で来てる人も多い印象です◎
日によって違うかもしれないですけど、午後の方が空いてます!
私もこどももお気に入りで市外でちょた遠いけど、年パス買って週一は行ってます^^
-
はじめてのママリ🔰
1人で行きまくってたらいずれ
顔見知りくらいできますよね😂笑
なら午後の方が狙い目ですかね!
あ、でも友達つくってあげるなら
午前の方がいいのか…迷います😅
年パス1000円なら買ったほうが
お得ですよね🙌💓
一回いって考えてみます!
ありがとうございます❤️- 8月7日
ななな
あ、赤ちゃんコーナーと幼児コーナーで仕切られてて赤ちゃん用のおもちゃも別である感じです(^^)
はじめてのママリ🔰
たくさん答えていただきありがとうございます💓
おもちゃもたくさんあるみたいで
お1人の方もいらっしゃるなら
なんとか行けそうです😭笑
赤ちゃんコーナーもあるなら
危なくなさそうですかね!
あ、でも赤ちゃんは0歳児ですかね…