※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KI mama ♡
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ているときにもがいたりバタバタしたりする動きは痙攣ですか?同じ経験をした方いますか?

教えてくださいᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
生後1ヶ月の初ママなんですが…寝ているとき突然もがくような動きをしたり手足をバタバタして…普段見ないような動きをします( ・ ・̥ ) …これって痙攣ですか?同じような経験された方いらっしゃいますか?

コメント

黄緑子

3ヶ月頃まではよくみる動きです。
変な音を出したり、呼吸が乱れて感じたり、急にビクッとしたり、ピクピクさせたり・・・
ほとんどは心配の無いものです♥

  • KI mama ♡

    KI mama ♡

    お返事ありがとうございます♩
    ほとんど心配ないんですね!
    安心しましたー( ・ ・̥ ) ♡
    力強く手足バタバタさせてたので痙攣かなと不安になりました…
    今は普通に寝ているので大丈夫ですかね?ᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    • 12月6日
あや^^

同じく生後1か月の初ママです。
手足をバタバタするのは、物音に反応して起こるモロー反射でわないでしょうか。反射だけで、折角寝てたのに起きてしまうことがあると聞いたので、両手だけタオルで巻いて動きにくくして寝かしています。そうするとよく寝てくれてます。

  • KI mama ♡

    KI mama ♡

    お返事ありがとうございます♩
    モロー反射ですかね?激しくバタバタしていたので驚いてしまいました!手をタオルで巻いてあげると落ち着くんですね\(◡̈)/☆

    • 12月9日
★チョコチップ★

うちの子もありますよ!
その時は抱っこすると落ち着きます(^-^)

  • KI mama ♡

    KI mama ♡

    お返事ありがとうございます♩
    同じ経験ありますか?( ⌓̈ )
    あまりに激しいバタバタだったので痙攣かと不安になりました( ・ ・̥ ) 私も抱っこするようにします♩

    • 12月6日
もんもん

ありますよー!
寝てるときは熟睡の時いがい
基本もがいてるし唸ってます‼笑

  • KI mama ♡

    KI mama ♡

    お返事ありがとうございます♩
    結構力強くバタバタさせるときありますか?( ・ ・̥ ) あんなに乱してたの初めて見たので心配でᐠ( ᐝ̱ )ᐟ

    • 12月6日
しっしー

うちの子もしてますよ。
どうやら伸びをしているらしいです。それで力んで唸り声が上がってるんですね。
身体を大きくするための動作みたいです。人体の不思議!
でも時どきすごい大きな唸り声出したりするのでちょっと心配になってしまいます…💦そしてうるさい (笑)

  • KI mama ♡

    KI mama ♡

    お返事ありがとうございます♩
    伸びをしているんですか(°0°)‼
    本当人体の不思議ですね!!
    私もまだ見慣れないせいか心配になってしまうんですよね( ・ ・̥ )

    • 12月7日