※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがいる母親が、10年前の椎間板ヘルニアが再発し、激痛に悩んでいます。治療法や神経痛の経験を共有してほしいと相談しています。

たすけてください!
生後2ヶ月(あと数日で生後3ヶ月)の娘がいます。
楽しく育児していたのですが、10年前に患った椎間板ヘルニアが痛み出しました。
はじめはぎっくり腰かと思いましたが、産後骨盤矯正に通い始めた整骨院に震えながら駆け込み、ヘルニアの痛みだと言われてたしかにそうだと思います。その後骨の位置をずらすような整骨を二日ほどしてもらいました。(過去も意味がなかったので、治療としては疑問です)
しかし痛みが走ってから3日目、いまだに真っ直ぐたてず、右腰が上がりぎみ。赤ちゃんのお世話できず、激痛でどうしたらいいのかわからずパニックです。
同じような経験された方、どうのりきりましたか?この激痛(神経痛)は一週間とかでおさまりますか?
昨日は母親にむりしてきてもらったけど、今日は一人でどうしたらいいのか😭

以前は服薬で痛みをとり、治るのを待ち良くなりました。

コメント

まめちゃんママ

主人がぎっくり腰になった時、もともと予約していた骨盤矯正にいったら悪化してしまいました。
そのご、整形に行ったところ痛いのに骨盤矯正などしたらあかんと言われ...痛み止めの注射と内服をもらい1週間は安静にでした。

ぎっくり腰と椎間板は違うかもですが(><)

すーま

めっちゃわかりますよー😭💦辛いですよね。
私は産後3ヶ月にヤバめのギックリ腰が原因で、1ヶ月里帰りしてました。母は仕事してるので日中は赤ちゃんと2人でしたがオムツ替えとかめっちゃしんどかったです。
オムツ替える時はできるだけ赤ちゃんに近づいて開脚して交換する方法が1番ましでした。
母乳ですか??だったら壁に持たれて背筋をまっすぐにして正座で与えてました。。持ち上げることも苦痛でしたが、歯を食いしばってしてました。
ただ幸いまだ離乳食も始まってないし、赤ちゃん自身も軽いのは救いです。抱っこ出来ないので寝かしつけはおくるみでお雛巻きしたら寝てくれる子だったので助かりました。
私も妊娠前にヘルニアと診断された事がありますが、ヘルニアの痛みとギックリ腰の痛みの違いがわからなくてすいません。
ただギックリ腰の治りは人それぞれです。だいたいの人は1週間で2週間でだいたい良くなる人は多いですよ。
私の場合は今でもまだ痛くて育休延長です。つい1週間前も軽めのギックリ腰やってしまって特に最初の4日くらいはしんどかったです。

私の場合はやっと少し動けるようになって整形行ったら骨と骨の間が狭くなってるって医者に言われて牽引されてまっすぐ立てなくなりました。それから怖いのと不信感で病院に行くのやめて信頼してる整体に行きました。

ヨイチ

ヘルニアで、腰痛再発しました。
整体はしてないですが、痛いときは夫に押してもらい、コルセットつけて抱っこしてます。
座ってても痛いです。
整形外科ひ行こうか迷います。

いち

整形には行かれましたか?
授乳中であることを伝えれば、授乳中でも飲める痛み止め処方してくれると思いますよ!
酷い場合は、ブロック注射してくれます。ブロック注射してもらうと、かなり痛みは楽になりますよ。

ヘルニアは安静が一番ですが、赤ちゃんいるとそんなこと言ってられないですもんね。
あとは、ご家族、親戚に頼めないようであれば、お金がかかりますが、地域のサービス(家事代行など)頼むしかないですかね。

お大事になさってください

ぺい

辛いですよね。私も妊娠前のヘルニア、1人目の時2度くらい再発しました。ベビーベッドの上げ下げが原因でまず床で寝させることに変えました。あとは授乳オムツ以外極力横になりました。薬授乳中で無理で湿布して1週間以上は痛みはかかりました。あとは整形外科に毎週電気治療してました。
周りに頼れる方はいらっしゃいますか?あぁ、気持ちがすごく分かるので近くにいたらすぐに助けたいです( ; ; )

deleted user

大丈夫ですか?

私は妊娠9ヶ月の時に
ヘルニアではないですが
ぎっくり腰してなんだか
また再発しそうで毎日
ゆっくりゆっくり起きてます、、、

骨盤ベルトを強く締めたり
杖でなんとかしのいでましたが
赤ちゃんいると杖なんて
使えないですもんね(´;ω;`)

周りにサポートとか支援してくださる
サービスはないでしょうか?

答えになってなく
すいません(´;ω;`)

チェリー

大変ですね😭
私はそこまでの腰痛ではありませんが仕事柄、万年腰痛でした。
整骨院ではレントゲンとかありませんよね?一度、整形外科に受診して診てもらった方が良いと思います。
授乳中だとしたら湿布とかもへたに貼れませんよね😢熱を持っているようでしたらアイスノンを当ててみたらどうでしょうか??
あたためると逆に悪化させてしまうことがあるからお風呂とか注意が必要かと思いますが…
お大事にしてください‼️

みい

とにかく今は痛みをとれるだけとったほうがいいです!ロキソニンは産後の頓服にも、処方されてるので授乳中でも飲めますよ❗️私は偏頭痛持ちなので服用してます。
やはり腰はすぐに治るものではなく日にちがかかると思います。私も車で追突されて腰が激痛で1ヶ月整形通っても痛くて、混んでるしめんどくなって病院やめて完全に治ったのは2ヶ月過ぎくらいでした。

わじゅママ

私は妊娠前から椎間板ヘルニアで
妊娠前は整形外科でオーダーメイドで
作ってもらったコルセット巻いたり
リハビリをしたり薬飲んだり
湿布貼ったりブロック注射を
してもらってました。
妊娠中も腰は痛くて出産して特にここ
最近腰が激痛の時があり整形外科での
リハビリを再開しました。
出産により椎間板ヘルニアが
悪化して骨がズレてると言われました。
授乳中でも飲める痛み止めを
もらいましたが薬局で我慢出来るなら
授乳中は極力飲まない方がいいと
言われたので飲んでません💦
湿布ももらいましたが貼ったり
貼らなかったりです💦
出産で体型が変わり痩せたので
新しくコルセットを作り直してもらい
今はそれを巻きながら育児しています。
痛みがひどいようなら整形外科に
行かれてみて下さい!

まめこ

皆さんご回答いただきありがとうございました😭😭😭✨
寝込んで3日(二日目は実母に来てもらいました)、4日目の本日、総合病院の整形外科を受診し、ロキソニンと胃薬を貰ってきました!!少しずつ歩けるようになりましたが、ズキーンと痛みが走り、体が震えます😭薬を飲めばだいぶ和らぎました…二週間様子を見ることに。
私も15年前(学生のころ)からヘルニアに苦しんでいましたが、痛み止め飲んで治り、無理をするとたまにぎっくり腰のような状態を繰り返していました。昔一番始めに行った引っ張る治療は、私も悪化しました。その後10件近く病院をまわり、最後に東大病院でブロックと薬で治りました。
今回はぎっくり腰ではなくヘルニアの痛みでした。整骨院でやっている骨盤矯正は、痛みが完全にとれるまでお休みにしようと思います。再発防止策はやはりストレッチと筋トレをすすめられました。痺れは今回出ていないのでMRIはなし、レントゲン撮影し、背骨がS字カーブのところ4、5番目のあたりが真っ直ぐになっていて、おそらくヘルニアが前の方に飛び出していて悪さをしているのでは、という結果でした。何もしなければまた起きるかもしれませんが、とりあえず…様子をみます。皆さん本当にありがとうございます。辛いときに同じような辛さを知っている方が沢山いて、元気が出ました✨まだ痛みはありますが窮地は脱したので育児頑張ります‼️
ベストアンサーは、選ぶのがとても、とても難しいのですが、こまたんさんで!ありがとうございました‼️😊