
コメント

RK
自分から聞かないと教えてもらえませんよ。
私もわからないので自分から聞いて教えてもらいました。

lemon
取り急ぎ子どもの保険証と乳児医療証が一ヶ月健診?で必要で、
乳児医療証は申し込んでから三週間後くらいに発行なので必ず行った方がいいです!
児童手当はみんな必ずもらえますのでその申請もお忘れなく😉
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
保険証と乳児医療証と
児童手当ですね!
ありがとうございます🙇♀️💦- 8月6日

2kids♡mama.
乳児医療証の申請と子ども手当の申請が必要ですね☺️
私は社会保険だったのですが、国民健康保険の申請もいるのかな?保険証の件は乳児医療証の申請するときに聞いてみたら教えてくれると思います😁
ちなみに国民健康保険の場合は分かりませんが、社会保険の場合、乳児医療証の申請するときに親の保険証が必要でした😊
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
乳児医療証と子ども手当ですね!
わかりました!聞いてみます😊
国民健康保険なので違う可能性も
ありますね💦- 8月6日

❤︎男女ママ♡
聞けばちゃんと全て教えてくれますよ
自治体により制度は違いますので聞くのが一番です
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
制度が違うんですね💦
勉強になりました🙇♀️- 8月6日

ぞうさん
保険証と乳児医療証ですかね!
うちの地域はその場で発行してくれました😄!
あとはお母さんも医療費無料になるので、その手続きも✨
児童手当の申請も忘れずにして下さいね😉👍
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
その場で発行してくださる所も
あるんですね😳‼️
医療費無料は助かりますね!
児童手当も忘れずにします!- 8月6日

ひなこママ
わたしは未婚シングルです☺️
わたしのところは出生届けを出したら、その他の手続きすべて市役所の人が誘導してくれました!
シングルなのでできる手続きをしたいと相談しましたが、働いていてある程度の収入があるので一般の人と同じ扱いでした🤣
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
わたしも未婚シングルです!
誘導してくださると助かりますね💦
妊娠して仕事をやめているので
収入は今ない状態です😓- 8月6日

くまさん🐻
住んでいる場所が違うので参考になるかわかりませんが...
わたしは出生届出した後に子供の国保と乳児医療証、児童手当の手続きを案内されました!
児童扶養手当はわたしは実家で暮らしてますが全部支給されてます!あ さんがご自分のご両親の扶養で無いのなら審査していただけるはずなので是非してもらってください!同じ家に暮らす家族で収入のある方は扶養義務者となるのでひとりひとりの所得をみて、ご自分の所得(養育費も)と照らし合わせて支給金額が決まります!
支給金額決定までは少し時間がかかりますが決定すればちゃんと連絡を貰えるので安心してください👍
わたしは未成年で実家暮らしだからもらえないと思っていましたが、聞いてみたら貰えるとのことでした!
養育費を頂けないなら、日本の使える制度はばんばんつかっていきましょ😊
わからないことはきっと市の職員さん教えてくれます😁何事も聞いてみるのがいちばんです!
-
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
子どもの保険と乳児医療証と
児童手当ですね!
父親の扶養に入っています💦
わたしも未成年の実家暮らし
なんですが両親の収入があるので
貰えないみたいです😢- 8月6日
はーくんママ
回答ありがとうございます🙏
何を聞けばいいかもわからない状態なのでママリで知識をわけて貰えたらと思いまして💦
RK
単刀直入に母子なんですけど手当とかどういうのがありますか?その手当ってどうやって手続きすればいいんですか?って私は聞きました。
RK
児童扶養手当が実家だから必ずもらえないってわけではないってことは調べてらっしゃいますよね?
はーくんママ
私もそう聞いてみます🙇♀️
調べています!調べた結果
私は貰えませんでした💦
RK
やっぱもらえない人多いですよね。
わたし、未婚の母で実家住みなので児童扶養手当もらえてないです…
母子の医療証はもらえてますが…
はーくんママ
もらえない方多いんですね💦
知らなかったです😓
RK
うちの周りのシングルの子ももらえてない人がいたので。
母子の医療証も収入によってもらえない場合があるので聞いた方がいいです。
はーくんママ
そうなんですね😢
両親は収入がありますが
私はいま収入ないです💦
RK
私の地域は母子の医療証は自分の去年の収入で決まるので市役所で聞くといいですよ。
はーくんママ
そうします!
ありがとうございます🙏💦
RK
医療費だけでも無料になると経済的にいいので忘れずに聞いてくださいね!
未婚の母、お互い頑張りましょう❤️
はーくんママ
はい!忘れないようにします!
まだ1週間ほどで不慣れですが
未婚の母がんばります🙌🏻💗