
土地を買うとしたら、利便性、安全性、どちらを大事にしますか?迷ってい…
土地を買うとしたら、利便性、安全性、どちらを大事にしますか??
迷っている市が2つありまして、
1つはイオンやスーパーなど充実している反面、その市の5分の1くらいは津波の浸水地域に指定されています(購入を考えている土地は高台で浸水地域ではありません)
もう1つは津波の浸水地域がなく、安全に過ごせそうな反面、スーパーは車でしか行けずイオンなど大型ショッピングセンターまでは30分程かかってしまいます。
子どもが遊びに行くことを考えて市全体が安全だと安心なのですが、イオンとか子どもと行ける遊び場が遠いのも不便で暮らしにくいのかなぁと思い、悩んでいます。。
みなさんならどちらの土地を買われますか??
- coma(8歳)
コメント

さらい
学校までの距離や、病院はどうですか?

退会ユーザー
考えてる土地が高台で浸水地域でないなら断然1じゃないですかね?あとはその土地の地耐力ですかね?浸水以外の土地の安全性次第かなと思います😌
-
coma
コメントありがとうございます♡
地耐力というのは、地盤とか液状化のことでしょうか??(´・・`)知識がなくてすみませんm(_ _)m- 8月6日
-
退会ユーザー
そういうことですね💡
その高台の土地は切土や盛土をした過去があるのか、とか。土砂崩れする可能性はどうか、などをポイントだと思います。- 8月6日
-
coma
なるほど!気付かないところをありがとうございます!参考にします♡♡
- 8月8日

にゃんこ。
高台なら、利便性のある方ですね!
-
coma
やっぱり利便性ですね!参考にさせていただきます!♡♡
- 8月8日

なっちぃん
やっぱりずっと住んで行くなら、便利な方が良いかなぁと思います😄
私は田舎ですが、徒歩で行ける距離にスーパーがあり、小中学校も近いので利便性を考慮して土地購入しました😌
-
coma
やっぱり、毎日のことですもんね(><)(><)参考にさせていただきます!ありがとうございます( ˆ࿀ˆ )
- 8月8日
coma
コメントありがとうございます♡そこは、どちらも変わらないと思います( ˆ࿀ˆ )