
先週アデノウイルスによる症状で下痢と熱があり、治療中。パーから始まるウイルスも気になる。オムツ被れの薬が効果なし。食べ過ぎで吐き戻しもあり、下痢も心配。
先週アデノウイルスの反応があって様子見しているのですが下痢の症状以外は特に普通で喉に湿疹などは出来ませんでした。
受信する前は熱が38.8度高かったり2日くらい続きました。
そのあとは熱も引き下痢症状だけが残りました。
オムツ被れがひどく再診した時にも他のウイルス検査しましたが反応ありませんでした。
今流行ってるパーから始まるのなんでしたっけ😧
オムツ被れの薬もらってつけてますが水虫やカンジタに効くやつですがあまり改善されません…
また明日診てもらうのですが何も解決されないまま終わりそうです😭
今日関係ないと思いますが食べ過ぎなのかフォローアップ飲んだ後に吐き戻しがありました。
結構吐いたかな…デザートの桃が出てきました。
汚い話ですいません。
そのあとは機嫌も悪くならずぐっすり寝れました。
ただの食べ過ぎかゲップ出なくて苦しかったのか謎です。
たまにあります。下痢してるので余計に過敏に反応してしまい下痢のせいでか💦と悩みました。
元気あるから大丈夫かなって思ってます。
下痢もトウモロコシの食べ過ぎからなどからきてるのかなって思えてしまいます。
ちなみに水便とは柔らかいウンチが出てても水便なのでしょうか🤔
- 新米(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ふじこ
アデノウイルスだったら腸炎も併発しているかもしれませんね💦
うちがなった時は吐き気はなかったので、食べ過ぎちゃったのかな?💦
柔らかいウンチなら軟便だと思います。水便は字の如く軟便少しとオムツが黄土色の水吸ってるな〜って感じになりますよ💦
新米
やはりアデノウイルスが関係しているのかもしれませんね…
ふじこさんのお子さんがなった時も下痢気味でしたか?
確かに食べ過ぎたのかなって思うくらい他は元気なんで助かってます😭
んー、じゃまだ水便なのかな…軟便と周りがおしっこでなのか黄土色が広がってます。軟便は割と多いですけど水便でしょうかね😂
ふじこ
うちもアデノウイルスになった時は下痢でしたよ💦漏れちゃうくらいの下痢でした。
ちゃんと食べれて元気なんですね😊
そんな感じなら水便気味だと思いますよ〜💦