※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

食事中や寝るとき、夜中のおっぱいも辞めないと断乳の意味がないでしょうか?週末から断乳予定で、日中はおっぱいを欲しがり、夜は添い乳で寝ます。フォローアップはストローマグであげています。

週末から断乳予定です。日中しょっ中おっぱいを欲しがり、夜は添い乳で寝ます。
食事中おっぱいを欲しがるときはフォローアップをストローマグであげたりしてるのですが、この食事中や寝るとき、夜中起きたときのフォローアップも辞めないと断乳の意味がないのでしょうか?

コメント

ゆきママ❀

まず、日中欲しがるのを辞めないと
夜の添い乳もやめれないので
フォローアップも牛乳(アレルギーでなければ)に変えたりとかする必要あると思います🤔

  • みー

    みー

    ありがとうございます!そうなんですね😵食事をしっかり食べないのでフォローアップかと思ってました!
    牛乳試したことないので、明日さっそくあげてみます😵

    • 8月6日
  • ゆきママ❀

    ゆきママ❀

    うちの子もおっぱいマンで卒乳できたのは2歳目前で、夜の乳離れが手こずりましたね💦
    それが無いと寝ない子だったので、吸うという行動から、触るになんとか移してやっとって感じでしたので
    イライラはしますが、昼間辞めれたら夜と段階踏んだ方が子供にもストレス少なめで辞めれるかと思います( ˙꒳​˙ )

    あとは、おっぱいバイバイとか
    おっぱいは赤ちゃんのご飯です。とか
    なかなか理解するのは難しいですけど、言ってあげたりするのもありですよ!

    • 8月6日
みほ

1歳過ぎているのであればフォローアップミルクではなく、牛乳でいいと思いますよ!
寝るときや夜中起きた時は虫歯予防であげないほうがいいと思います。

ミルクなどをあげるのであれば、おやつの時、や食後など時間を決めてあげるのがいいですよ!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!やっぱり牛乳なんですね😵😵😵
    夜中、あげないように頑張ります😵

    • 8月6日
  • みほ

    みほ

    うちは9ヶ月くらいに夜間断乳しました!
    最初は欲しがりましたが、麦茶を飲ませたりお水を飲ませてました。
    夜間断乳してからぐっすり寝るようになりましたよ🙆‍♀️
    今は夜中起きたとしてもトントンすれば寝てくれます🙆‍♀️

    頑張ってください⭐️

    • 8月6日
  • みー

    みー

    夜中トントンで寝てくれるの羨ましすぎます😵💕
    頑張ります!ありがとうございます!

    • 8月6日